マリア幼稚園(先生のブログ)
マリア幼稚園(網干)の「先生のブログ」は、園の様子や子どもたちを取り巻く環境構成の工夫など、事業報告やお知らせに使用するためのブログです。

年長☆お楽しみ保育

「こんにちは!」
今日はいつもと少し違ったご挨拶の声が聞こえました🌞

お昼からの登園。なんだか不思議な気持ちですね😊



待ちに待ったお楽しみ保育の始まりです★

沢山の先生が見守る中、みんなでおいのりをしました。

1




ゲームあそび大会
グループになってゴールを目指します🌟

2

体を使って。。。

3

頭を使って。。。

4


5つのゲームをクリアすると、園長先生から素敵なご褒美を頂きましたよ💛



宝探し🔍
”マリア幼稚園のヒミツ”を聞いた年長さん。

幼稚園のどこかに素敵な宝物が隠れているんだって🤫

5


ヒントカードを頼りに、宝物を探します。

6


字を読むのが得意な子

お友だちをリードしてくれる子など

それぞれ役割を見つけ、楽しむ姿が見られました。

7



そろそろお腹が空いてきました。

今日の給食は特別メニュー「スペシャル☆お子様ランチ」です🍴

8


美味しかったね💛



夜の幼稚園探検
少しずつおひさまが沈み、お月様が顔を出してきました。

いつもとは違う雰囲気の幼稚園を探検しました🌒

14

15

16

17

18


ボールプールには素敵な花火のプレゼントが入っていました🎇



キャンプファイアー🔥
19


火って何?

火を灯す前に、「火の4つの教え」についてお話を聞きました。

1つめは、「明るい光」

2つめは、「あたたかさ」

3つめは、「ともに歩む」

4つめは、「やさしい心」

20


キャンプファイアーの火のように、「光で明るく」「あたたかさをひろげ」「仲間を大切に」「やさしい心で」大きくなりますように✨



2日目

海遊び
今日はバスに乗って新舞子へ🚌

前回の海遊びの際にお休みの子が沢山いたため、リベンジです!!

神様、素敵なお天気をありがとうございます🌞

9

今回もかもめさんにお世話になりました。

10

11

12

スポーツ飲料を飲んで、ひとやすみ🌟

13


お昼はカレーを頂きました🍛

26


アイスもペロリ🍨

26

「ごちそうさまでした♡♡♡」



姫路科学館
プラネタリウムで星空観察。

今日の姫路の空に浮かぶお星さまを見ることができました☆

27


その後は、体験コーナーでグループ毎に遊びましたよ😊

28

29


不思議がいっぱの空間🌙

次はお家の人と遊びに行ってみてね!



やっと幼稚園に帰ってきました。

楽しい時間はあっという間です!!



またお家に帰って、

楽しかったお話、ちょっぴり怖かったお話、びっくりしたお話

いっぱいお話してみてね♪



明日からは夏休み🐜

2学期、みんながにこにこ笑顔で幼稚園に来ることができますように。

年長☆お楽しみサマー保育2日目

今日は朝ではなく、お昼から幼稚園!ということで…

いつもとは違う「こんにちは」のご挨拶で新しい一日が始まりました!!

1111111111111111111111111111111111111.jpg


2日目もいっぱい楽しむぞー!おーー!!
222222222222222222222222222222222222222222222.jpg


まず最初のお楽しみは『ボディーペインティング🖌』

お外での絵の具が初めてな子どもたちはワクワク✨


筆でお絵かきしたり、

444444444444444444444444444444.jpg


手や足に絵の具を付けてぺったんしたり、

お友だちや先生と絵の具を付け合いっこしたり、

ppppppppppppppppppppp.jpg


あっという間に段ボールがお絵描きでいっぱいに👀

初めてのボディペインティング楽しかったね♪

先生たちもとっても楽しかった~😊



ボディペインティングでもうお腹ぺこぺこ『夕食タイム』

スイカのお弁当箱を開けると…
555555555555555555555555555555555.jpg



「お星さまのごはんだ!」「大好きなエビフライ入ってる!」

なんとスペシャルお子様ランチでした✨

66666666666666666666666666666666666666.jpg


先生に色々な国の旗を立ててもらって、さらに大喜びな子どもたち🏁

88888888888888888888888888888888888888888.jpg


中には苦手なお野菜を食べれたお友だちも!!

特別なお弁当もみんなで食べるともっと美味しいね😋



次は『キャンプファイヤー🔥』

火の神様からのお手紙を園長先生に読んで頂きました。
proxy.jpg



火の大切さ、火への感謝の気持ちを感じることが出来ました。

bbbbbbbbbbbbbbbbbbb.jpg


「火の神に幸あれ」の言葉で、トーチ棒を持ったお友だちが点火🔥



先生からのおたのしみのゲーム🎉、


ddddddddddddddddddd.jpg

みんな大好きむしむしじゃんけん、

aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa.jpg


アンパンマン音頭をして、キャンプファイヤーを楽しみました!



そして、いよいよ子どもたちが楽しみにしていた花火大会!

作った花火入れをぶら下げて、手持ち花火をしました。

キラキラ綺麗な花火、楽しかったね🎇

eeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee.jpg


その後、打ち上げ花火をみんなで見ました🎆

ドーンと大きな花火に大興奮!!

花火に向かって「たーまやー」と声をあげるお友だちもいましたよ♪


最後はお部屋でこの2日間を振り返り。
GGGGGGGGGG.jpg


oooooooooooooooo.jpg

「花火すごかった!」「絵の具楽しかった!」「かぶとむし初めて触れて嬉しかった♡」

お友だちや先生と楽しい思い出が沢山できたね!!

素敵な夏休みを過ごして、また元気に幼稚園に来てね☀

年長「お楽しみサマー保育~バスに乗ってレッツゴー!!~」

カレンダーをめくり「後、何日?」「何回寝たら、カブトムシに会える?」

ワクワク・ドキドキ♪楽しみに待っていた、お楽しみ保育!!

まぶしい太陽に見守られながら、一日目が始まりました♡

DSC01201.jpg

自分たちで作った、オリジナルの「カブトムシバッジ」をつけて元気に幼稚園を出発☆


さあ、市川リフレッシュパークに向かいます🚌

DSCN6929.jpg

森の中をみんなで仲良く手を繋いで歩いて行くと、

「かぶとむしどーむ」を発見!!

記念に、はい☆チーズ📷

<ふじ>

DSCN6933.jpg

<うめ>

DSC03661.jpg

かぶとむしどーむにおじゃまします💛

DSCN6934.jpg

たくさんのカブトムシが、みんなのことを待ってくれていました!!

P1110340.jpg
DSC01141.jpg

触るのがちょっぴり怖いお友だちもいましたが、お友だちと一緒なら大丈夫!

初めてカブトムシを触れたお友だちもいました♡

カブトムシの展示室では、色んな大きさ・色・角の形をしたカブトムシがいることを知りました。

DSC01157.jpg

グループのみんなで力を合わせて、大きな段ボール迷路にも挑戦☆

DSC03674.jpg

「こっちじゃないな~、、」「あっ!こっちは、進めたよ♪」

お友だちと、いろんな作戦会議をしながらゴールを目指しました🏳‍🌈

DSC01170_20210728144241538.jpg

いっぱい遊んで、お腹がペコペコ。

お家の人が作ってくれた愛情たっぷりのお弁当を食べて、幸せな気分になりました。

DSC01175.jpg
DSCN7021.jpg

ご飯を食べて元気いっぱいに☆ まだまだ遊びます♪ 幼稚園とは違う遊具に大興奮!!

DSC01194.jpg

暑さに負けず、強い手と足をめいいっぱい使い遊びました!!

DSCN7027.jpg

幼稚園に戻って来ると、宝石みたいに綺麗なキラキラのゼリーが、みんなの帰りをまっていました♡

「きれ~い💛」「はやく食べたい!!」 

DSC01212.jpg

ペロッと、おやつを頂きました♡

楽しい時間は、あっという間。

一日楽しく遊べたことに感謝して、神様にお祈りをしました。

DSC03685.jpg

2日目も楽しいことが盛りだくさん💛

みんなで夏の思い出をたくさん作ろうね(*^^*)

年長☆マリア夏祭り

さあ!楽しみにしていた夏祭りが始まりますよ~♪

突然の夕立がお出迎えだったけれど、そんなことお構いなし!
元気いっぱいに登園してくれました♪

可愛く・かっこよく おめかししている子どもたち(^^♪
いつもと違う雰囲気にドキドキワクワクだね!

まずは、お楽しみの花火入れを作ります。

DSCN4149.jpg

花火はキラキラしてるから、たくさんキラキラ描いたよ!
ハートの花火を見たことあるよ!
打ちあがる時には真っすぐの線が見えるんや!
自分の中の花火のイメージを上手に絵で表現できました☆


次に待っていたのは、先生たちの夜店やさん!
グループのお友だちとはぐれないように、しっかりとみんなで相談してどこへ行くか考えます。
年長になると、どんどん社会性が身に付いてきています!



DSCN4172.jpg

お友だちの意見も聞く。

DSCN4174.jpg

みんなで協力する。


DSCN4169.jpg


意見が分かれたら、どうやって決めるかも考える。


DSCN4178.jpg

じゃんけんしたり、人の少ないお店に行ったり…それぞれのグループで考えて答えを出し
みんな無事にミッションクリア(^^)/

晩ごはんは夜店メニュー♪

natumaturi.jpg

焼きそばもフランクフルトも美味しい~!
ぺろりと食べて、いよいよキャンプファイアー!!

DSCN4212.jpg

色んな先生の出し物を楽しみます!
嬉しいね(^^)/

DSCN4234.jpg

輪になって点火!!!
心配だった雨の影響も無く、みんなの希望の光が大きく燃え上がりました☆

花火4

ルールを守ると花火だって安全に出来るもん♪
クライマックスの打ち上げ花火はすごい迫力!

花火
花火2

あっという間の楽しいひと時だったね!
みんなで過ごした夜のこと、みんなの心にずっと残りますように…

2学期、大きく成長したみんなに会えること楽しみにしています♪

年長☆卒園式

❀ご卒園 おめでとうございます❀

卒園式の練習を充分にできずに迎えた卒園式でしたが、35名の子ども達がマリア幼稚園を卒園していきました。

最後の登園。いつもは元気いっぱいの子ども達もこの日は朝からちょっぴり緊張気味、、、でしたが、
みんなで胸におそろいのコサージュがつくとパワーがみなぎってきました。

ブローチ

一人ひとり、園長先生の目をしっかり見て立派な姿で証書を受け取る子ども達。
改めて大きくなった子ども達の姿をみていろいろな思い出がよみがえってきました。

証書授与

年長児として今までよくマリア幼稚園をしっかりと引っ張ってきてくれましたね。

uta22.jpg

時計

これからも神様や、たくさんの人に見守られ、愛されながら大きくなってくださいね!
子ども達のこれからの成長を楽しみにしています。
また、いつでも幼稚園に元気なお顔を見せに来てください(*^^*)