お天気が心配されましたが7月7日、無事に、七夕参観が出来た事を嬉しく思います。
子ども達と一緒に準備をしてきた、七夕飾りや短冊に囲まれて過ごす一日は、とても幸せでした🍀
今日の様子を学年ごとにご覧ください☆
☆ひよこ
ダンス「星空のカーニバル」
初めてこの曲を聞いた時、ひよこさんたちはルンルンになり、すぐに好きなお歌になりました!
同じ振付だったのですが、一人ひとりの個性が出ていてとても可愛いダンスになりました♡

緊張しながらも、最後まで踊りきることができましたね✨
お家でも踊ってみてね♪
☆年少
うた「おほしさま」 ダンス「ツルツルペンギン」

初めての舞台発表で緊張していた年少さん!歌やダンス、とっても可愛かったですね♡
年少さんはお辞儀も頑張って練習してきました♪お腹を曲げる、おへそを見る、子ども達は一生懸命ピアノの音を聞いて頑張りました😊始めは首だけ曲げたり、床に手を付いて座ってみたり(笑)とっても可愛いお辞儀からかっこいいお辞儀になりました!
今日の頑張りを沢山褒めてあげて下さいね(^O^)
☆年中
うた「宇宙人に会えたら」 打楽器奏「さんぽ」

みんなの知っている「さんぽ」の歌で、楽器遊びを楽しんできました!
どの楽器もたくさん楽しんで、自分のお気に入りの楽器を選びました💗
歌は、ロケットになって、「シュー――!」🚀
ドキドキした気持ちや頑張る気持ち、ロケットに乗せて、おうちの方に届いたかな?💛
☆年長
うた・ハンドベル「マリア様のこころ」 うた「ぼくらのスマイル」

ハンドベル遊びを通して、音が重なる「和音」を知りました。2つベルを鳴らしてみて、きれいな響きを見つけました。
隣り合った音では「ケンカしているみたい」と音がぶつかっていることにも気が付きました。2つ隣の音だと「きれいに聞こえる」「気持ちいい音」と音の重なりを味わいました。年長さんらしい活動を通して、今日まで練習を頑張ってきました!
とてもかっこいい姿を見て頂け、子ども達も達成感を十分に味わえました!
「アンパンマン音頭」
みんなで大きな円になりました!!うちわの涼しい音が幼稚園に鳴り響いていましたね。
とっても上手に踊れました。


発表が終わってほっとした子ども達♡
今日の夜、織姫様と彦星様が無事に会えますように……♡
そして、みんなの願い事が叶いますように♡♡
先週から楽しみにしていたプールが始まっています♪
アーチ下にプールが設置されている日から「プールだ!!!」と嬉しそうな声がしていました☆
<ひよこ>
初めてのプールにドキドキワクワク!
プールバックを持ってニコニコで登園してきてくれました♪
お着替えもがんばっています。できるところは自分で!!難しいな~と思ったら「先生、お手伝いしてください。」と教えてくれます!
プールでは「つめた~い!!」と言いながらもとってもいい笑顔☺

グルグル歩いてみたり、ハイハイをしたり、最後はワニさんでお散歩しました。
手作りのシャワーとスコップでジャーと楽しんでいます☆

またみんなでたくさん遊ぼうね♪
<年少>
初めてのプール遊びにドキドキ・ワクワク♡
かっこいい・かわいい水着に「へ~んしん!!」
お家で水着に着替える練習をしてくれていた年少さん☆
「一人で、お着替えができるよ~♪」と、話してくれました☺

参観日の時に、お家の人と一緒に作った、お気に入りの船を持って冒険に出発☆
船を持って宝さがしをしたり、船がプールの底に潜って潜水艦に変身したり、、、
プール遊びをダイナミックに!おもいっきり楽しんでいます♡

<年中>
昨年は小さなプールだったけど、今年からは大きなプールになりました!!
「冷たくって気持ちいいね♡」「大きいプール楽しいね!」と嬉しい声が聞こえてきました☺
ワニさん歩きだって、バタ足付きに進化しました✨
顔にかかってもへっちゃらだもん♡

みんなで同じ方向に歩いて、だんだん速く、走って走って!!
洗濯機みたいな「流れるプール」も自分たちで作れます🌟

<年長>
みんな大好きプールあそび💛
「次の日にプールがある時は、お母さんに手伝ってもらわなくても一人でプールの準備できるんだよ!!」
と嬉しいお話を何人かから聞きました😊

男の子と女の子でじゃんけん大会✊✋
負けてしまった男の子チームは、、、お地蔵さんになりました♪
顔が濡れても大丈夫😊✨
強いお地蔵さんが沢山並んでいました☆
ビート板を使った泳ぎの練習にも挑戦しています!
どんなことにも挑戦できる強い心が育ってきています(*^^*)
5月27日はマリア様のつどいがありました。
きれいなお花を握りしめてニコニコ笑顔で登園してきてくれたお友だち☺

この日はマリア様に「ありがとう」の気持ちを伝える大事な日でした!
持ってきてくれたお花を丁寧に飾り、とっても素敵な花かごができました✨

神父様がマリア幼稚園のお友だちに会いに来てくれました🍀

「マリア様は、みんなが笑顔でいてくれることが一番嬉しんだよ!」とお話してくださいました。
マリア様にクラスのみんなで考えたお祈りをお捧げしました。
【年少・ひよこ】
「家族」について、子ども達の様子や、日々の言葉をお祈りにしました。



【年中】
「幼稚園での生活」について子ども達の想いを込めてお祈りしました。


【年長】
「世界」「平和」について、子ども達が一生懸命考え、みんなで話し合い、お祈りをしました。


やさしいマリア様の笑顔で、心があたたかくなったね☺

子ども達がこれからも、大きく元気に、そしてマリア様のように優しい心が持てますように...。
優しい気持ちになれた1日だったね♡
2022年3月17日
🌸ご卒園おめでとうございます🌸
神様が下さった澄み渡る青空のもと、
38名の子どもたちがマリア幼稚園から巣立っていきました。

入園時はドキドキしながら幼稚園に行ったり、いっぱい泣いたりしていた子どもたち。

元気いっぱいの返事を響かせ、堂々と証書を受け取り、たくましい姿を見せてくれました✨

大好きなおうちの方にも「ありがとう」の気持ちを伝えられたね💓

何事にも挑戦して、一生懸命頑張る子
お友だちを思いやり優しくできる子
先生やお友だちが大好きな子
幼稚園の生活を通して、子どもたちは大きく成長しました🌱


みんなの表情や姿は、かっこいいお兄さん&お姉さん!
みんなの成長が見れた、とてもとても素敵な卒園式でした🌼
4月からはピカピカの1年生✨
たくさんのお友だちが待っているよー💓
先生たちはみんなのことをずっとずーっと応援しています💪
マリア幼稚園のことを忘れずに、またいつでも遊びに来てね♪


最後にもう一度。
ご卒園おめでとうございます🎉
今年は、急な変更であったり、観覧時間に制限がある中、コロナウイルスへの感染防止対策にご協力頂きながらの観覧をありがとうございました。
それぞれの学年がテーマに沿って作品を作り上げ、子ども達の思いがギュっと詰まり、個性があふれた作品を見て頂くことができたと思います。
一部の写真となりますが、子どもたちのすてきな世界をご覧ください。
<ひよこ>♡ともだちがいっぱい♡
「あ!〇〇くんの弟の作品だ!」「ながーーーい電車がある」と喜んで見て回ることが出来ました。
1番人気は、動物さんでしたね!



<年少>ねずみくんのたんじょうび
おおきなねずみくんの迫力にびっくり!
ねずみくんの他にも、「ねこだ!うさぎだ!あっちにはぞうもいるよ」と動物探しをしました。
かわいいケーキを見て「私はこのケーキがたべたいなあ」とつぶやいていました。



<年中>はたらくクルマ
いろんな車に夢中になっていました。
みんなの知っているコンビニやガソリンスタンドも見つけました!



<年長>ようこそ日本へ
いろんな作品を見つけてきょろきょろ!
憧れのお兄さん、お姉さんは「こんなのを作っているよ」「上手だね」とお友だちを誘って教えてあげていました。



子ども達も16日と17日に分けて観覧しました。
遊戯室の楽しい世界が広がっていることに大喜び♡し、楽しい2日間になりました!!
保護者の皆様もじっくりと子どもの作品を見ていていただき、次の日には子どもたちからいっぱい褒めてもらったよと、お話を聞くことができました😊
作品を通して一年の子どもたちの成長を感じていただいてもらえてたらとてもうれしく思います🌸




