マリア幼稚園(先生のブログ)
マリア幼稚園(網干)の「先生のブログ」は、園の様子や子どもたちを取り巻く環境構成の工夫など、事業報告やお知らせに使用するためのブログです。

10月のお誕生日会


今日は10月生まれのお誕生日会でした!

ドキドキ ドキドキ 前に出て自己紹介をしました。
お誕生日、やっと自分の番が来て、嬉しいな(^^♪

10月誕生会 (2)

大きな声で名前と何歳になったかを言えました。

今月は、質問タイムがありました。

年少さん、好きな食べ物は何ですか?
年中さん、好きな遊びは何ですか?
年長さん、大きくなったら何になりたいですか?

一生懸命考えて答えられました♪


お誕生日会のお楽しみ、、、今月は

大道芸人「アスカ」さんに来て頂きました。

10月誕生会 (1)

10月誕生会 (4)

10月誕生会 (9)


バランス芸とジャグリングを見て、子ども達、、、

10月誕生会 (5)

とっても真剣!!!

みんなこんなに集中できるんだね(笑)


面白いトークとテンポの良い芸で
とっても楽しい時間を過ごせたね!

アスカさん、ありがとうございました。

年中 こんなことしているよ!

絵本で野菜の根っこや切れ端に
水とお日さまの光をあげたら
また新しい芽や葉が出てきて、生長することの紹介がありました。

子ども達から「いいなー!」との声が。
早速、やってみました(^^)

さくら人参 (1)

少しずつにょきにょき伸びてきました!

観察して絵を描いてみました(^^)
にんじん観察

お友だちも野菜をもってきてくれました♪ありがとうございます!
今はたくさんの種類の野菜が育っています。プランターに植え替えました(^^)
また、ご覧下さい!

おいもほりゲームをして遊んだり・・・・
おいもほりゲーム (2)
おいもほりゲーム (1)
協力しておいもを引っこ抜こう!


ソフトブロックでこんなお城が!!
遊び


10月30日(木)の英語は、ハロウィンパーティーでした!
たくさんのゲームをして楽しみました(*^_^*)
英語 (2)

英語
先生のおっしゃった単語カードの上にボールを置きます。
「これ・・・かな?」


どんぐり動物園
拾ったどんぐりや木の実、枝を使ってどんぐりどうぶつえん

秋の季節を感じながら、毎日過ごしています(^^♪

ちょっとの空いた時間でもかまいません!
いつでも幼稚園へ、お越しくださいね。


おいもほり


10月29日(水)は待ちに待ったおいもほりでした!

歩いて日本触媒の畑へお邪魔しました♪(^^)


P1110332.jpg
「いっぱい掘るぞー!」


お友だちと協力しながら掘っています。
ばら
「「うんしょ!とこしょ!」」


お芋ほり年長1
「やったー!ぬけたー!」


自分で堀ったおいもを、運びます!
ゆり
「重たいなぁ~・・・」



みんなでピクニック♪
P1110337.jpg
『お腹ぺこぺこだよ~』

お芋ほり年長3
「みんなで食べると、おいしいな♪」


小さな秋を探しにお出かけ(*^^*)
さくら
「あ、見て見て~!」


みんなにこにこ笑顔で帰りました!
年長うめ
『とっても楽しかった~(^^)』


年長★食育 新米でおにぎり

実りの秋になりました。

年長は新米を炊いて、おにぎりを作ってたべました。

事前に絵本などを見て、お米1粒が稲になって実るまでのお話や、
お米がどうやっておいしいご飯になるか、
お家ではどれくらいの量のご飯を炊くかなどなど、
各クラスいろいろお話していました。

2升炊きの大きな炊飯器のふたをあけると
「わぁーーー!」と歓声があがりました。

昨日からおにぎりの作り方を教えてもらってくる宿題をだしていたので、
とってもたのしみにしていたようです。

新米1

新米5

各クラスの分にわけて、保育室へ。

新米2

新米6

新米9


一人分ずつラップにご飯を入れて、
包んでから、両手でぎゅっ、ぎゅっとにぎりました。
まるいおにぎり、三角のおにぎり。

「おかあさんに作り方教えてもらった~」と張り切って作っていました。

新米3

太陽・大地・水といった自然の恵み、
お米を作ってくれた方、
洗って炊いてくださった方、
そして、おいしいおにぎりが食べられること。

たくさんの感謝のお祈りをして
おいしくいただきました。

新米4

新米7

新米10


みんなぺろっと食べて、
「おいしかった!」
「5個くらいたべれそう!」

今日の宿題は、上手に作れるようになったおにぎりを
お家の人に作ってあげることです。

***************

新米8

新米9

少しですが、稲穂を見せました。
もみを1粒ちぎって皮をむき、玄米ともみがらに分けました。
白米とも比較。

お米のはっぱがわらになることも知りました。

1粒でも保育室に落ちていると、一生懸命拾い、大切にしてくれてうれしいです。

人形劇「ヘンゼルとグレーテル」


10月20日(月)は待ちに待った人形劇でした!!!

P1030319.jpg


「お菓子のお家が出てくるお話でしょ???」
知っている子もいたようです。

P1030310.jpg


一人一席座って待っています。

P1030307.jpg


ドキドキ ドキドキ (^^♪

妖精さんたちがやってきたら・・・
あらら?みんなとっても静かになりました。

妖精さんが静かになる魔法をかけたのかな?


どんどんお話の世界に引き込まれていきました。

P1030321.jpg
(※上映中は撮影禁止なのでパンフレットから・・・)


魔女のところは大迫力で少し怖くなったお友達もいました。

でも最後は魔女をクッキーにできて
よかったよかった!


お父さん、お母さん、戻ってきてくれてよかったです(^^)


雨が降ったけど無事に怪我なく帰れました。

とっても楽しかったね!