マリア幼稚園(先生のブログ)
マリア幼稚園(網干)の「先生のブログ」は、園の様子や子どもたちを取り巻く環境構成の工夫など、事業報告やお知らせに使用するためのブログです。

わくわく10月の様子

10月は、タンポンで押すことを楽しみました。

1.jpg


タンポンを力強く握って、ギュッと押すと・・「できた!!」

一つ一つ丁寧に押して楽しむ子や、「大きいの!」 「小さいの!」

と言って、大きさの違いを楽しむ子がいました。

そして、頑張って作ったものが・・

3.jpg

こんなに素敵なぶどうになりました♪

大きいつぶのぶどうや、小さいつぶのぶどうがあり、おもしろいですね。

4.jpg

お部屋いっぱいにぶどうがあり、自分の作ったものを見つけて

喜んでいました♪

また、四角や線が描かれた画用紙にシール貼りをして遊びました。

2.jpg

シールを一枚ずつ取るというのも、難しそう。

やっと一枚取れると、シールをはがす。


6.jpg

なかなかシールがはがれないよ・・でも、最後まで自分の力で頑張っていました。

7.jpg

一枚貼れると、とても嬉しくて、喜んでたくさん貼っていました。



また、12日には幼稚園の運動会に参加しました。

毎回練習してきた、「線に並ぶ」 「笛の合図でよーいどん!」

おうちの人と力を合わせて、ゴール!!!

最後までよーく頑張ったね♪

改めて、ご協力ありがとうございました。

おいもほり

今日は、マリア幼稚園みんなでおいもほり!
心配だったお天気も 一安心♪
神さま、良いお天気をありがとうございます!

みんなで無事に過ごせるように、
秋の実りに感謝できるように、
お祈りをしてから出発しました。

DSC09274.jpg



自分の足でしっかり歩くことが出来ました。
DSC09275.jpg



さあ、掘るよ!おおきいお芋が出てきますように♪
2015いもほり年長1
「見て~!!こんなに大きいのが掘れたー!」
CIMG1953.jpg
傷がつかないように優しく、折れないようにそ~っと。。。
CIMG1961.jpg


「お腹すいた!」
「お弁当美味しい~」と青空の下で楽しくお弁当をいただきました。
IMG_3700.jpg

皆のお家ではどんな料理にするのかなぁ♪


年長はすぐ横のさくらの小道をお散歩しました。
赤や黄色のはっぱを見つけたり、
茶色くなった落ち葉をシャリシャリ踏んでたのしみました。
2015いもほり年長2
ほら!すてきでしょ。
2015いもほり年長3


今日は お友だちと一生懸命掘ることができました!
とても疲れたと思うので、ゆっくり休んで
また明日元気に幼稚園に来てくださいね(^O^)

年中★コスモス畑へお出かけ

今日は、年中でコスモス畑にお出かけしました。
大型バスに乗って出発!!
御津町の片公園に到着(^O^)

一面にコスモスが咲いていました!
バスから降りるだけで、コスモスのいい香りが・・・♡

コスモス畑


図鑑を持って来ていたので、早速調べてみることに!

コスモス ばら1

花の名前を調べたり、花びらの数を数えたり

花の香りを楽しんだり・・・

コスモス ゆり



幼稚園に帰ってから、他の学年や事務室、職員室へおすそ分けをしました。

独り占めせずに、皆さんに綺麗なコスモスを

お届け

コスモス お届け


優しい心でお届けしました。

年長さんからは、お礼のお手紙をいただきました。
優しい心が返ってきました(#^^#)

今日、子ども達は 人に優しくすることで、
優しさが返ってくることを知りました。

自分がしてもらって嬉しいことを
人にどんどんしていきたいですね(^^♪
楽しい思い出が またひとつ増えました!
コスモス ばら
コスモス ゆり1

年長☆参観日の準備物のお願い

11月5日(木)、参観日で親子でキャンドル作りをします。
下記の写真を参考に11月2日(月)までに用意をお願いします。

キャンドル1

kyandoru2.jpg

人形劇

人形劇に行ってきました(#^^#)
みんな揃ってバスで、しゅっぱーつ!!


「人形劇どんなんやろな~。」 「楽しみ
「ねー。あそこ見て~!!」

CIMG1868.jpg

CIMG1869.jpg

ウキウキ・ワクワク元気いっぱいの声が(^^♪





始まり 始まり~

CIMG1878.jpg

2




「次は、誰がでてくるの?」
「雲のむこうに何があるの?」
好奇心がいっぱいの子どもたち

CIMG1886.jpg

1

面白くて大笑いしたり、楽しくておおはしゃぎ!!
「ジャックー!!」 「頑張れー。」と会場が一体になったことも(^O^)/

5

2

胸のドキドキが止まらなかったね( ^ω^ )
明日は、どんな楽しいことがあるのかな~




帰りのバスでも、まだまだ興奮中!!
「楽しかったね~。」 「ちょっと怖かった~。」
お話で盛り上がりました(^-^)/

今日の楽しかった体験がきっとこれからの生活につながっていきますように…(*’U`*)

子ども運動会

10月12日は運動会にご参加いただき、ありがとうございました。
あたたかい拍手やご声援があり、子ども達は
練習の成果を充分に発揮できたと思います。


今日は、全園児で子ども運動会を楽しみました!

子ども運動会k1

楽しかった運動会の余韻を味わいながら、
クラス、学年、他学年のお友だちと一緒に幸せなひと時を・・・

子どもたちメインの運動会!
園長先生の代わりに年長さんのお話し。

年長さん: 「子ども運動会 頑張るぞ!」
お友だち: 『えい えい おー!』


「やってみたい」「してみたい」プログラムに
自分から手を挙げて参加しました (^^)/

一緒にダンスをしたり・・・
子ども運動会
こども運動会


お兄さんお姉さんに教えてもらったり・・・
子ども運動会2

子ども運動会1


みんなで協力して勝負!!!!!!
子ども運動会k7


楽しかった運動会と子ども運動会!
ひかりかがやく マリア幼稚園のお友だち☆

楽しい時間を過ごせました。
神さま、先生方、ありがとうございました。