6月生まれさんの誕生会でした!!

今月は、年長さん1人
年中さん2人、年少さん4人の7人でした(*^-^*)
名前を呼ばれたら大きな声でお返事したり、
自分の名前や、年齢をマイクを使って発表したりしてくれました。

お誕生日おめでとうございます!
今月のお楽しみは、「ヘルマンハープの演奏会」!
ヘルマンハープとは、ドイツ生まれの
バリアフリー楽器です。

きれいな音色にうっとり・・・♪
小さな子供たちはすやすやと眠っていました(-_-)zzz
ヘルマンハープの楽譜は、とてもとても不思議・・・

「あれ?音符がないなぁ・・・」
「初めて見た!」
特別に!6月生まれのお友達に演奏の体験!

きれいな音を聞くためにも
2つのお耳を神様がくださいました。
幸せな気持ちで過ごせました。ありがとうございました。
2016年度 親子学級部
第1回教室 食育講演+茶話会
6月16日(木)
教会サロンをお借りして、食育講演+茶話会を開催いたしました。

まず、食育インストラクターの森下聡子先生にお話をして頂きました。
「子どもの育ちを支える食育~ひとさじの愛情で笑顔あふれる食卓に~」をテーマに、
6つの「こ食(しょく)」をはじめ、好き嫌いなど、食育を通しての生活習慣のお話を聴かせていただきました。


お母さんにも答えていただく質問形式でしたので、「そうそう!」「へぇ~」「あぁ~」と結構盛り上がり、
笑いありで楽しく、あっという間に時間がたっていました。
森下先生、とても勉強になるお話をありがとうございました!

そして...
御菓子司「浪花堂」さんのシュークリームと選べるスコーン、お好みの飲み物をいただきながらの茶話会♪
所々で、話に花が咲いていました。
また、今回はお子さんもたくさんいて、たいへん賑やかで楽し~い会になりました!!
たくさんのご参加をありがとうございました。
次回も、よろしくお願いいたします。

豚肉生姜焼き
豆腐のふわふわ揚げ
昆布と大根のサラダ
ポテトフライ
5月から始まった英語!
最初はドキドキ、少し緊張していたね。

音楽に合わせて歌をうたったり、体を動かしたり楽しいことがたくさんで「もう一回!!」という明るい声が聞こえます。
「Good bye」と言いながらとハイタッチできることも毎回楽しみにしている子どもたち♪
「今日は英語ある?」「先生来てくれる?」「先生のこと大好きなんやぁ!」と喜んでいます(^∇^)
先生のまねっこをして英語を言ったり、歌をうたったりいい笑顔♪

「table」と言ってテーブルにタッチ!!
毎週火曜日、楽しんで英語をしています✨
6月22日

白身魚塩焼き
コロッケ
牛丼
パイン缶
6月23日

トンカツ
おくらとひじき さっぱりあえ
スパゲティーサラダ
今日はみんなが楽しみにしていたプール開きでした。
先週の予報では、少しお天気の心配をしていましたが、
良いお天気の中、プール遊びができました。
(ひよこさんは来週からです)
神様から、良いお天気、たくさんの水を使わせていただくことを
感謝しながら、楽しく遊びます。
年長さんは、体操教室の日でした。






もっと、遊びたい!と笑顔がいっぱいでした。

若鳥ネギ包み揚げ
春雨中華サラダ
だし巻き
ブロッコリー
うめご飯
黄桃
みんなが大好きな小麦粉ねんどをお友だちと作ってみました!

1人10回ずつこねこねこね♪
「まだまだできんー」
「ちょっとできてきたぁ!」
「もういいんじゃない?」と粉がどんどん固まっていくことを楽しんでいました。

次のお友だちに「はい、どうぞ」とわたす子どもたち!
お友だちと作るの楽しいね✨

みんなで作った小麦粉ねんどを分けて、まるめておだんご、のばしてヘビ、また、ケーキやカタツムリを作って楽しみました(^∇^)

イカリング竜田揚げ
ウインナー
ポテトサラダ
切干大根
みかん
クレヨンでお絵かき(^∇^)

クレヨンのふたは本体にガッシャンコ、お顔(とがっている方)を上に向けて片付ける。
たくさんのお約束を知りながら楽しく遊んでいます♪
自由画帳いっぱいにぐるぐる「ミックスジュース」を描いたり、お顔を描いたり(*^_^*)
あめあめふれふれ♪
好きな色で雨を描きました!
「たくさん降ってきたー!」「ザーザー」「ポツポツ雨!」

雨も楽しみになりました✨
4月から認定こども園としてスタート!
異年齢での関わりが増え
子ども達の声で賑わっています(*^^*)



年長さんが上靴を揃えて脱ぐと
年少さんもつられて上靴を揃えて
脱いでいました(^^)/
異年齢って いいですね♡
世界で1枚のTシャツ作り!
絞り染めで作ります。

左から
オレンジ ・ 青 ・ 黄色 ・ ピンク ・ 緑 です。
色の参考にしてくださいね。
※幼稚園で職員が鍋で煮ぞめをします。
手作りのため、多少色が違ったり、むらがあったりしますがご了承ください。
お手紙を読んでいただき、
この中から、第1希望、第2希望を決めて提出してください。
アンケート提出は17日(金)までですので
よろしくお願いします。
5月から始まったわくわく・わくわくプチさんは、
あっという間に4回目を迎えようとしています。
幼稚園に来ることに少しずつ慣れて、朝の活動の時間は
好きなことに一生懸命取り組んでいます。
〈粘土遊び〉
型抜きで好きな形をとって満足し、何個も同じ形を作っていました。

〈おしごと〉
ポストに落ちるおはじきの音・・・・チリン いい音だね。
繰り返して遊び、片付けまでできるようになったよ!


先生のマネっこできるかな??

できるよ!!って、とても嬉しそう♪
6月は〈魚釣り〉
釣り竿に、魚がピタッ!!
釣れた!!ってとても嬉しそう♪

いつのまにか、真剣な様子・・・

カップにも魚がいっぱいになり、プールに放すのも
少し寂しそうでした。また、魚さんと遊ぼうね♪

わくわくプチさんは、いろんな遊具がある園庭で
お母さんと一緒に遊びました。

暑い中でも、元気に遊んで楽しかったね!!

7月は、金魚すくいや、ボールすくいで水に触れて
楽しく遊びましょう♪
わくわくは、始まったばかりで、まだ定員に空きがあります。
今年度3歳を迎える・迎えたお友だちは、ぜひ参加していただきたいです。
詳しい内容は、お気軽にマリア幼稚園までお問合せください(#^^#)
マリア幼稚園 079-272-4663
ひよこ組のお友だちは
「暑さに負けない!」と元気いっぱい(^^)/
テラスで魚釣り!
「見てー!出来たよー!!」
とびきりの笑顔で大喜び♡

○と□と△を使って
車が出来たよ~(*^^*)

色んな見立て遊びを楽しんでいます♪
良いお天気のなか、ふれあい参観をすることができました。
暑い中ですが、お父さん、お家の人と一緒に動物と触れ合いました。









小さいお友だちは少しビクビク・・・でも、エサをやってみよう!と手を出して
動物はエサをパク♪
動物を抱っこしたり、エサを食べてくれるのを見たりして、
嬉しそうな顔のこどもたちでした(^^)/
<ひよこ>

ふれあい遊び ♪「てをつなごう」
手を繋いで、大きくなったり小さくなったり
お池やゾウさんが出来たね♡
みんなですると、とても大きな輪になったね(^^♪
<年少>


ふれあい遊び♪「ゆうえんち」♪
滑り台、空中ブランコ…どれも楽しくて、みんなにっこにこの素敵な笑顔♡
またお家でも遊んでみてくださいね!
<年中>

今回のプレゼントはうちわ
お部屋は熱気たっぷりだったので、子ども達に仰いでもらいました!


カエルの時計作りでは「何時にご飯食べる?」「何時に起きる?」と親子で話し合い
幼稚園へ行く時間やお風呂に入る時間を決めました。
時の記念日だった昨日。家族と過ごす時間の大切さを改めて考えて頂ければ幸いです
<年長>

大好きなお家の人にプレゼント!
今回は 券の3枚セット! 「肩たたき券」「お手伝い券」あと、1枚は、
自分たちで考えた券を用意しました(^^)
「片付け券」 「一緒に遊ぶ券」 「背中洗い券」などなど
お家の人が喜びそうな券を一生懸命考えました。
プラ版 キーホルダーは型取りから自分たちで。
大好きなお家の方が喜ぶような絵を描きました!

じゃんけんゲームや、ものまねゲーム
ルールのあるゲームをたくさん遊びました(*^-^*)
お家の方がいる幼稚園って楽しくて嬉しいね♪
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
暑い中、お越しいただきありがとうございました。
今日の楽しかったこと、嬉しかったこと、頑張ったこと、
親子で振り返って大切な思い出にしてくださいね。
先月、子ども達と耕した畑に苗を植えました


何を植えようか子どもたちと一緒に考え決まったものは
さつまいも
育ちやすいように、植え方を聞いてます

土を掘って苗を植えよう!

根付くまでは水やりが大切ですよ♪

収穫の秋まで、毎日お世話を頑張りたいと思います♪
落花生も育ててみることにしました(^∇^)ノ
保護者の皆さまはどうやって育つかご存知ですか?

成長ブログの更新をお楽しみに

パン
コンソメスープ
牛乳

今日から3週間、うめ組に実習生さん、
網干中学校から、トライやるウイークで6人のお姉さんが来てくれます。
朝のお集まりで自己紹介をしたあと、一緒にアンパンマン体操をしました。
明日からも、たくさん一緒にあそびましょう♪

チキンカツ
揚げ出し豆腐
枝豆しゅうまい
コールスロー
パイナップル

炊き込みご飯
マカロニサラダ
今日のマリアキッズは、男の子11名・女の子14名 計25名のお友だちが来てくれました!
最初はどうぶつ体操。うさぎ・ぞう・へび・あひる・ごりら。いろいろなどうぶつになりきって
お母さんと一緒に体操しました。


元気に体を動かしたあとは、おうたの時間♪

そして、わにさんが登場!

わにさんに歯をつけて、歯ブラシでシュシュシュ♪
最後の仕上げはお母さんにお願いして・・・ぐちゅぐちゅぺっ。
ピカピカの歯になって、わにさんも子どもたちも嬉しいね(*^^*)

じゃあ、今度はお友だちもやってみよう!お家でしているように、はぶらしを持ってゴシゴシ。シュシュ。
奥の歯まできれいに磨いて、ピカピカになりました◇


最後は、お誕生日のお友だちのお祝いをしました。

前回よりもたくさんの方に来ていただき、ありがとうございました!
次回は、8月4日(木) 10:00~11:30 です♪
”ハワイへ行こう!”夏を涼しく ハワイアンメロディー
盆踊り をして過ごします。
毎日暑い日が続いていますが、もうすぐ6月を迎えますね。
6(む)4(し) にちなんで、6月4日は虫歯予防デー。
マリアキッズでも、「歯磨きシュッシュを作ろう」というテーマで遊びます♪
また、雨の日も楽しく過ごせる時間を計画しています。
日程:6月2日(木) 10:00~11:30
場所:マリア幼稚園 お遊戯室
対象者:0歳~5歳と保護者 無料でどなたでも参加できます。
駐車場:教会前、教会裏を使用してください。
持ち物:水筒・ハンカチ・ティッシュ・帽子・動きやすく汚れてもよい服装
※持ち物にはすべて名前を書いてください。
受付:事務所前で受付をしています。
親子でお友達づくりのきっかけになればと思います。
ぜひ、ご近所お誘いあわせいただき、
たくさんの方の参加お待ちしています♪
わくわく幼稚園、わくわくプチのお友達も遊びに来てください!


クリーミーコロッケ
揚げなす
牛丼
サツマイモ
白菜

照り焼きハンバーグ
春雨ピーマン中華ソテー
高野豆腐卵とじ
ツナサラダ