マリア幼稚園(先生のブログ)
マリア幼稚園(網干)の「先生のブログ」は、園の様子や子どもたちを取り巻く環境構成の工夫など、事業報告やお知らせに使用するためのブログです。

お楽しみランチ

今日は朝からワクワクしていた『お楽しみランチ』♪
「お弁当持ってきたよ~」「デザートはいちご♡」などと朝からお腹がすくくらいお話してくれました!

お遊戯室で年長さん、年中さん、年少さん、ひよこさんが集まってお弁当\(^o^)/
ランチ1
年長さんのリーダーさんと、年長のお兄さんお姉さんに憧れている年中さんのお当番さんがお祈りをし,
頂きました。
年長さんはみんなのお手本になるように。
年中さんはかっこいい年長さんになれるように。。
年少さんはお兄さんお姉さんのまねっこをして。
ひよこさんはいつもと違う雰囲気にドキドキしながら・・・お家の方が心を込めて作ってくださったことに感謝しながらお祈りをしました。

ランチ2
パクパクもぐもぐ♪やっぱりおうちの人が作ってくれたお弁当は一番おいしいね♪

ランチ3
グループで食べ、小さなお友だちに「食べられる?!おいしいね!」と優しく声をかけてくれていました。

ランチ4

とっても素敵な時間を過ごせましたね✨

朝早くからお弁当を作ってくださってありがとうございます(^∇^)
とってもとってもおいしかったね♪

お別れ会

もうすぐ卒園していく年長組のお友だちとお別れ会をしました。

拍手で迎えられた年長さんは、少し照れているような表情が(*^_^*)

1年の成長を喜び合いながら朝のお祈りをした後は
年長さんが安心をして卒園していけるように
ドキドキしながら歌を贈りました。
お別れ会 (5)

年中児からは「はじめの一歩」
年少児からは「はる」
ひよこ組からは「ねずみの手遊び」

「はじめの一歩」は、去年のお別れ会で年長さんに贈った歌でした。
覚えているかな?と問いかけると
「知ってるー!」「覚えてるよ!」と、嬉しそうな声が沢山聞こえましたよ♪


1年の思い出をスライドショーで振り返り、楽しんだ後は
卒園しても、マリア幼稚園のこと、小さな友だちのことを忘れないで
がんばってほしいという気持ちを込めて
鉛筆立てのプレゼント
お別れ会 (3)
お別れ会プレゼント

「お勉強頑張ってね!」
「遊んでくれて、ありがとう」
「大切にするね!」

沢山のあたたかい気持ちを贈り合うことができましたよ。

お別れ会退場


幼稚園で学んだこと、友だちと沢山あそんで感じたこと
毎日の出来事は、大切な宝物ですね。

神様がくださった澄んだ目、強い手、よいお耳
沢山のたまものを頂きました。

勇気をもって、新しいことにチャレンジしていってください(* ´ ▽ ` *)

3月誕生会

3月生まれの誕生会
待ちにまった誕生会。
まだかな~ まだかな~ と待っていました。

3月誕生会1
「今から、3月生まれの誕生会を始めます。」
年長さんの貫禄ある力強いことばではじまります。

3月誕生会2
ひよこ組のおともだちが自分の名前を言えました。
みんなからあたたかな拍手がありました。
3月生まれの子どもたちは、自分の名前、歳、好きなものなどしっかりと言えましたよ。

3月誕生会4
「姫路城の西マジッククラブ」の方がたの息の合ったマジックショー
輪が、五輪の色に変わったよ。

3月誕生会3
マジックのどこから、お花やお金が出てくるのか目が離せません。
不思議やな~
楽しいことがいっぱいあった誕生会でした。

シャローム通信NO.19

シャローム19-1
シャローム19-2

第7回 マリア・アンサンブル& Tea Party

2016年度 親子学級部
第7回 マリア・アンサンブル& Tea Party
2月27日(月)

お遊戯室にて今年度最後の親子学級を開催しました。
まずはじめに、園長先生から閉講式を迎えるにあたってのご挨拶がありました。
写真①


次は『マリア・アンサンブル』による演奏です♪

ピアノ・・・濱口副園長先生
クラリネット・・・真美先生
フルート・・・千恵子先生

『マリア・アンサンブル』は3人の先生方が園児のお誕生日会で演奏させたのをきっかけに結成されたそうです☆

写真②
写真③


♪さやかに星はきらめき
♪花は咲く
♪糸     の3曲を演奏していただきました。

写真④

    
    3つの楽器の奏でる温かいハーモニーが心に響き、日々の慌ただしさを忘れ、とても気持ちが癒されました。
アンコールとして♪糸 を歌詞を見ながら皆さんで歌いました。

 ♪ 縦の糸はあなた、横の糸はわたし
   逢うべき糸に出逢えることを人はしあわせと呼びます・・・♪

・・・という素敵な歌詞を口ずさみながら、この園での出会いは子どもたちにとっても
私たち親にとっても素晴らしい縁なんだなぁと改めて感じました。
先生方、素敵な演奏をありがとうございました。

演奏のあとは・・・Tea Party!!
みんな大好きミスタードーナツを数種類の中から選んでいただきました。
たくさんあってどれにするか迷いつつ、チョイス!ドーナツと飲み物でゆっくりとおしゃべりを楽しみました。
小さなお子様にも大好評◎
子どもさんが好きなドーナツを選んで、お土産にされている方もいらっしゃいいましたよ☆


写真⑤
写真⑥
写真⑦


今年度も親子学級に多数ご参加いただき、ありがとうございました。
親子学級部では、来年度も様々な楽しい教室を企画しています。
子どもたちが園生活を楽しんでいるのと同様、お母さま方にも普段できない体験をしたり、
お友達づくりの場として、園での時間を楽しく過ごしていただきたいと思っております。

来年度もどうぞよろしくお願い致します。

体験入園

今日は、2017年度に入園するおともだちが
幼稚園に遊びに来てくれました。
いつもの、わくわく・わかばのお部屋と違い、
お家の方から離れて、お兄ちゃん・お姉ちゃん達の
待つお部屋へ
ドキドキ💛ワクワク💛

やさしく手をつないでもらって、手あそびやゲームをしたり、
紙芝居をよんでもらいました。
2016体験2
2016体験3
体験入園CIMG1975


体験入園CIMG1995

手作りの首飾りのプレゼントをもらい、にっこり笑顔になりました。
プレゼントを作りながら、小さいお友達が来てくれるのを楽しみにしていたので、
お兄ちゃん、お姉ちゃんもにっこにこ。
楽しい時間を過ごすことができました。

最後にもうひとつお土産。
お雛様の形をした、ひなあられです。
2016体験4


もうすぐやってくる4月、
みんなの笑顔に会える日を楽しみにしてます!

シャローム通信NO.18

シャローム18_ページ_1
シャローム18_ページ_2

2月生まれお誕生会

2月28日
2月生まれのお誕生会をしました。
今月は7人のお友達のお祝いでした。

20172月誕生会1
それぞれ、自己紹介をしました。

20172月誕生会2
おめでとうの気持ちがいっぱいつまった、
手作りのカードのプレゼント💛
20172月誕生会3

そして、今月のお楽しみ。
歌の先生に来ていただきました。
20172月誕生会4
「春」を一緒にうたいました。
そのあと、声の出し方を教えていただきました。
口の開け方や、どんな声が素敵なのか教えてもらい、
「えがおのたね」の歌をとっても上手に歌えるようになりましたよ!

最後はグノーの「アヴェ・マリア」を聞かせていただきました。

きれいな歌声に、みんなでうっとりしました。

2月生まれのお友達、
お誕生日おめでとうございます