今日はみんなでマリア様にお花とお祈りをお捧げしました。
朝は笑顔でお花を持って登園!
「先生お花持ってきたよ~」と見せてくれて自分たちでオアシスにさしました!

教会に行くと静かな雰囲気でお祈りすることができました。
各クラスで作った花かごもマリア様にお捧げすることができました。




いつもお世話になっている龍門寺へお花をお届けに行きました!

これからも感謝の気持ちをもって過ごすことができますように...。
5月生まれのお友だちの誕生会!
進級、入園から約2か月が経ち、子ども達も落ち着いて誕生会に参加できました。

「今から、5月生まれのお誕生会を始めます」と年長さんの元気な声でスタート♪

ドキドキしながら自分の名前にお返事したり
マイクを持って小さな声でも一生懸命名前を言えたりと
沢山のお友だちの前で緊張しながらも、かっこいい誕生児の子ども達。

プレゼントの誕生カードうれしかったね
今月のお楽しみタイムは・・・
先生による、魔法!
「ちちんぷいぷいのぷーい!」と魔法の言葉を唱えると
透明な水に色がつきました。
先生の力がなくなってきたので、お友だちにも手伝ってもらいます。

「ちちんぷいぷいの~ぷーーーい!!!」
元気な魔法の言葉で・・・

透明な水が赤色に!
子ども達の力が集まって魔法がかかりました
元気な声で素敵な誕生会になりました♪
5月生まれのお友だち、おめでとうございます(* ´ ▽ ` *)
雨の日も かっぱを着てお散歩♪(/・ω・)/ ♪


お魚つりを楽しんだよ!!!





いいお天気にも恵まれて、砂遊びが始まりました!

裸足になると、いつもとは違う感覚に大興奮の子どもたち。
スコップを持って、やる気満々!

掘ってみたり、山にしてみたり、埋めてみたり、見立て遊びをしてみたり…
「○○ちゃん、こっち掘って!」
「宝物を探すの手伝って!」
とお友だちと関わりながら、思い思いの遊びをめいっぱい楽しんでいます。

経験を積んで、どんどん遊びが膨らみますように☆彡
<年長>
朝は、わくわく元気に登園してきました。
「みんなで楽しく遊べるような一日にしようね」 と、約束して遊びスタート!!
順番を決めて、 次どうぞ、と声を掛け合って遊べました。

サイエンスショーにも参加させていただき、
「うわ~」 「すごーい」 がとまりませんでした。

次は、お楽しみのお弁当、作ってくださった家族の方に感謝していただきました。
おいしかった~♪


最後まで遊んで、楽しい思い出が出来た一日になりました。
神様、いいお天気をありがとうございました
<年中>
背の順番に並んで、迷子になることなく、楽しむことができました(^^♪
鏡の世界!たくさんのお友だち!!!

友だちや先生と一緒に、見て、感じて、やってみて…。

↑うずまきができました!!
ばら組、ゆり組でおいしいお弁当を頂きました♪

受付のお姉さんに挨拶をして、楽しかった姫路科学館とお別れしました。
帰りのバスの中は、みんなぐっすりでした。zzZ
<年少>

大きなちょうちょの標本に「わあ~、大きい!」「きれいな色~」などなど・・・
驚きと発見の中に、たくさんの学びがありました☆
その他にも実際に体験し、楽しむ場面もたくさんあり「あれしたい」「これしたい」と興味津々の子どもたちでした♪

とっても楽しみにしていたおうちの人の愛情弁当を、ひまわり組ともも組、みんなでいただきました!
<ひよこ>
化石ってなんだ???

お外でお弁当 おいしいな

大きなバスにも乗り、楽しい1日となりました♪
第1回目の“マリアキッズ”に、男の子15人、女の子10人とたくさんのおともだちが遊びに来てくださいました。
今回はお遊戯室が使えず、急きょ、きく組でのマリアキッズとなりました。
まずは、ゆうえんちあそび♪
お母さんと一緒に汽車ぽっぽ~と進んだり、おひざの観覧車に乗ったり、手をつないでギッタンバッコンとボートを
こいだり、グルグルまわってコーヒーカップ。いろんな乗り物に乗って、にこにこ笑顔をたくさん見ることができました。
お母さま方、ご協力ありがとうございます☆



次に、こいのぼりの製作にも挑戦。
こいのぼりにシールをペッタンペッタン!いろんな色のシールをカラフルに貼ったり、一色ずつきれいに並べて貼ったり、
こいのぼりの目にもシールをペッタン♪
思い思いのかわいらしいこいのぼりが出来上がりました。


次回のマリアキッズは
6月7日(水) 10:00~11:30です。
たくさんのおともだちが遊びに来てくれるのをお待ちしています♪
~たくさんのせんたくばさみを使って~ お友だちと仲良く、きれいに挟んで並べたよ!

~クレパスを使って~ バスでどこに行こうかな?

~はじめての英語教室~ 「Hello」とみんなで、英語で挨拶したよ♪

5月も中旬になりました。
早いですね( ゚Д゚)!!!
お当番活動も頑張ってくれています!
少しずつ年長らしさが出てきましたよ♪(/・ω・)/ ♪
最近の報告は・・・
なんと・・・
トマトに・・・
花が咲きました♡

ぐんぐん大きくなって、立つのが大変そう・・・(;_;)
そこで


支柱を立てました♪
さらに大きくなりますように☆彡
そして、年長さん

逆上がりを頑張っています!
ちょっとずつ蹴り上げ方が分かってきて、くるん♪と回れるようになってきました。
あとひといき!みんなで頑張ろうね('ω')

天気のいい日にはお外でゲームをして遊んでます!
少しずつ難しいルールも分かるようになってきて、友だちと関わりながら
ゲームも楽しんでいます(o‘∀‘o)*:◦♪
嬉しいですね♡
どんどん、どんどん出来ることを増やしていこうね(*≧∪≦)
新しいお部屋、友だち、先生にも慣れてきた年中さん(^^♪
~タネを植えたら…~
大きくなってきたよ!


いったい何だろう???楽しみだね!
~英語教室~


~お絵かき~

~お当番活動~
お当番活動も始まりました。
給食の前には机を拭いてきれいにしてくれます♪

お帳面や連絡帳を配ります!

できることが増えた年中さん!大きくなったよ!!
どんなこともお友だちや先生のお話を聞いて
楽しんでいます(*^-^*)

バスの運転手さんにバスの乗り方、約束事などを教えて頂きました。
年長はバスの死角を体験して学びました!




年中は、最初に運転手さんのお名前を教えてもらい、
バスの乗り方やお約束、たくさんのことを学びました。


運転手さんに教えてもらった乗り方で!
年少、ひよこはバスに乗れ、とても喜んでいました♪
幼稚園の近くをぐるっとドライブ♪





遠足の時にバスに乗れることを楽しみにしています。


新年度が始まり、あっという間に1カ月が経ちました(^O^)/
新しい環境に慣れ、笑顔がたくさんみられるようになってきました!
好きなお友だちとお昼寝 スヤスヤ 💤

気持ちいいね♡
体調管理に注意しながら、楽しんで過ごしていきたいと思います!
今年度、初めての参観日がありました!
ドキドキしていた子供たち。
お家の人の顔を見て、安心したようです(*^_^*)
緊張して、普段と少し違った姿だったかもしれませんが、
一生懸命がんばった子どもたち!!!
たくさん褒めて、ぎゅーっとしてあげてくださいね。
<年長>
大好きな家族のためにプレゼントタイム♪
元気いっぱい「ジグザグおさんぽ」と「スマイル」を歌ってから
心を込めて作ったゴミ箱をプレゼント!
ゴミ箱にはだあ~い好きな家族の顔を作って貼りました。

お家の方といっぱい触れ合ったあとは
みんなで「動物園へ行こうよ」のゲームをして遊びました。
動物の名前の数だけお友だちを探すゲームをして
集まったグループでお友だちと関わりながら遊びました。
足りないグループにはおうちの人に入ってもらったりしました。

楽しい時間が過ごせたね(^^♪
<年中>
「すき すき だいすき」の気持ち、保護者の皆様へ届きましたでしょうか♡?
一緒に手遊びをして、こっそり用意・・・・・・。


「ありがとう」の気持ちを込めて作ったプレゼントを渡しました♪
絵本を読んで、大好きな ボール運びゲーム !!!

ルールを守って遊ぶと、楽しく過ごせるね(^^)
ゲームに参加している友だちを
手をたたいて、応援してくれた友だちもいました!
<年少>
昨日から大好きなお家の人がお部屋に来てくださることをとても楽しみにしていた子どもたち♪
プレゼントを置いている棚の所に行ってはニコニコ♪

やっと渡せた時には皆が笑顔でとても温かい雰囲気でした♡
皆、誰のお顔を描いたのかな~?

<ひよこ>
大好きなお家の人が来てくれて、違う雰囲気にドキドキしていた子供たち。
絵本を見ているときの目は、とてもキラキラ!!

ふれあい遊びで、お家の方とぎゅーっと抱き合った時の嬉しそうなお顔!
とても幸せな時間を過ごせました(^^♪

楽しい時間が過ごせたこと、本当に嬉しく思いました!
お忙しい中お時間を作っていただき、ありがとうございました。



園庭の畑をみんなで耕しました♪
畑の土が元気になるように、肥料と土を混ぜ合わせてくれましたよ

「元気になぁれ!元気になぁれ!」と友だちと声を掛けあいながらスコップを上手に使って取り組めました
何を育てようかな?
みんなで考えている中、不思議な種がお部屋に届きました!
何だろう?
何が育つかワクワクドキドキ♡
「いちごかな?」
「りんごがいいな!」
「チョコレートもいいな~」
子ども達の考えはかわいいですね(* ´ ▽ ` *)


種を蒔く場所を指でつくって
小さな種をポロン♪
「大きくなるかなー」「いつ出てくるかな?」

元気に大きくなりますように!

たっぷり水をあげてくれました(*^_^*)
何が育つかな?
みんなで大切に育てていきたいと思います♪
こどもの日のお祝い
今日はこどもの日のお祝いをしました。
お部屋でこいのぼりの歌をうたったり、頑張ってつくったこいのぼりを持って写真を撮りました。

それからは、こんなに大きく成長できたことを、お父さん・お母さん・神様に感謝してかしわもちをいただきました。

春の風がとっても気持ちの良いお祝いの日になりました(^-^)/

もっともっと こころも からだも おおきくな~れっ!!





4月20日のいいお天気の日
に野菜の苗を植えました。
大きくなるように願いを込めて、優しく優しく土のお布団をかけてあげました♪

自分たちで可愛く
した植木鉢にはミニトマトを植えました。
みんなのプランターにはそれぞれなすピーマンきゅうりを植えました。

「のどかわいたかな?」
「あ!!!ちょっとおおきくなってる」
など言いながら毎日お水やりをしています(。>ω<。)ノ

早く大きくなって美味しい野菜を食べたいね
