マリア幼稚園(先生のブログ)
マリア幼稚園(網干)の「先生のブログ」は、園の様子や子どもたちを取り巻く環境構成の工夫など、事業報告やお知らせに使用するためのブログです。

年長☆卒園式

3月16日。
あたたかい日差しのもと・・・とはいきませんでしたが
年長38人 マリア幼稚園を卒園していきました。

卒園式④

卒園式③

卒園式②

卒園式①

今までよく頑張ってきたね。
一年を振り返ると、たくさん笑った一年でした。

ご卒園おめでとうございます。

今年度最後の給食

今年度最後の給食です。
プチシュークリーム2個つき♪
給食20183013
給食20183013-2

明日はお楽しみお弁当の日です。
よろしくお願いします(o^―^o)ニコ

年長☆お別れ遠足

今日は待ちに待ったお別れ遠足。

みんなで行く最後の遠足は、
なんだか嬉しいような
寂しいような、、、

元気いっぱい出発した年長さん。

お別れ遠足①

太陽公園につくと、挨拶をして
モノレールにのって上まで登ります!

だんだん家が小ちゃくなっていく!

お別れ遠足③

そしてお城に到着しました⭐️
何が待ってるのかな?
ドキドキ💓わくわく!

お別れ遠足②

お城の中はなんだか不思議な絵がいっぱい!

お別れ遠足④

リアクションアートの中で
たくさん写真を撮りました!

お別れ遠足⑤

世界中の人形や、綺麗な民族衣装も飾ってありました。

お別れ遠足⑥

いっぱい遊んだあとは
お腹すいたよ〜と言う声がいっぱい聞こえてきました。
ご飯を食べに石のエリアに移動します。

お別れ遠足⑦

石で作った人も一緒にいただきます!
お家の人の作ってくれたお弁当。
みんなで食べると美味しいね!

いつも美味しいお弁当を作ってくれる
お家の人たちにも感謝の気持ちがいっぱいです!

お楽しみのおやつも食べて
石のエリアを散歩しました。


大好きな友達と行く最後の遠足。
笑い声の絶えない一日になりました。

卒園式の練習も毎日頑張って、
遊ぶときは遊ぶ!
頑張るときは頑張る!

なんでも一生懸命取り組めるようになりましたね。

大きくなった年長さん。
卒園まであと少し。

1秒1秒大切に時間を使っていこうね。

お別れ会

お別れ会1
今日はお別れ会がありました。
困っている時に優しく声を掛けてくれたり、外でいっぱい遊んでくれたり、マーチングや和太鼓を教えてくれたり…
年長さんにたくさんの「ありがとう」の気持ちと「小学校でも頑張って」のお祝いの気持ちを込めてお別れ会をしました。
1
最初はひよこさんの歌「こんこんクシャン」の手遊びのプレゼントです♪
小さい体で一生懸命歌う姿がとってもかわいかったです。お別れ会年少2
次は年少さんの歌「はる」です。
一年の成長が大きく感じられる可愛い声での歌のプレゼントでした♪
年中2
そして次はこの春に年長さんになる子ども達の歌「はじめの一歩」でした。
強い足で立ちきれいな声で歌ってくれました♪

そして、1年の思い出をスライドショーで振り返り、楽しんだ後は・・・
ブログ
一生懸命作ったペンダントをありがとうの気持ちを込めてプレゼントしました(*^^*)
「可愛い~♡」と、年長さんが喜んでくれました(⋈◍>◡<◍)。✧♡
給食1
最後は異年齢での給食交流を楽しみました♬
マリア幼稚園のお友だち皆で楽しく過ごせて、今日1日とっても幸せな時間でした。

年長組さん、小学校に行ってもたくさんの事にチャレンジして楽しい思い出を作ってくださいね♬

3月生まれお誕生会

3月8日
3月生まれの13人のお誕生会をしました。
今年度最後のお誕生会。
4月から自分の順番が待ち遠しかったことでしょう。

朝のお祈りのあと、年長のリーダーさんのはじまりの言葉で
誕生会をはじめました。

3月誕生会-1

ひよこ組さんから順番に自己紹介をしました。
ちょっぴりドキドキ
3月誕生会-2

そして、先生たちからプレゼントをいただきました。
3月誕生会-3

最後はお楽しみコーナー。
今月はホルン奏者の五味渕友敬(ごみぶちともひろ)さんに来ていただきました。
ディズニーの曲を聞いたり、一緒に聖歌を歌ったりしました。

3月誕生会-4

アルプホルンも演奏していただきました。
ぐるぐる巻いてるホルンを伸ばしたら、こんなに長いそうですっ(3メートルくらい)
スイスの山で、「仕事が終わったら広場に集まりましょうという合図の曲」を奏でてもらいました。

3月誕生会-5

最後にアンコールの曲で、3月生まれのお友達も一緒に
「ゆめをかなえてドラえもん」で盛り上がりました。

3月誕生会-6

楽しいひと時をありがとうございました。

3月生まれのお誕生日のお友達
おめでとうございます!!

給食3月5~7日

給食2018305
給食2018306
給食2018307

お別れ遠足

楽しみにしていたお別れ遠足♪
「バスに乗って垣内公園行く~?」
「行きたい!行きたい!!」

ひよこ組さんと順番に、園バスに乗って垣内公園に行きました。

お別れ遠足年少1

良いお天気の中、たくさんお友だちと遊んだよ♡
お別れ遠足年少2

「ね~こっち来て~!」
「なになに~?」
お別れ遠足年少3

にっこにこの笑顔がたくさんでした♡
お別れ遠足年少4
お別れ遠足年少5

ひよこ組☆おわかれ遠足

 ひよこぐみと年少組でお別れ遠足に行きました。
バスに乗って垣内公園に行きましたよ\(^o^)/
お天気にも恵まれ、楽しく過ごすことができました(*^_^*)

ひよこお別れ遠足
ひよこぐみさんみんなで「ハイ!ポーズ(^∇^)」

お別れ遠足3
お船の遊具で遊びましたよ 
登ったり降りたり楽しかったよ♪

ひよこお別れ遠足2
大きなすべりだいもへっちゃら
何度も何度も滑りました

2月生まれ誕生会

2月27日
2月生まれのお誕生会がありました。

朝のお祈りの後、年長のリーダーさんがはじまりの挨拶をしてくれます。

2月誕生会-1

2月は12人のお友達が1つ大きくなりました。
2月誕生会-2

担任の先生から手作りのプレゼント♪
2月誕生会-3

今月は、1月・3月に生まれたわくわくさん、6人も来てくれました。
2月誕生会-5

お楽しみコーナーは先生たちによる
絵本うた「月ようびはなにたべる?」
みんなで一緒にうたいましたよ💛
2月誕生会-4

今月の園長先生のお話は、みんなが神様からいただいた命。
心臓がドキドキと動いているのを確認して、
動き出したのはいつだと思う?という質問に、
生まれたときから!と思ったお友達もいたようです。
お母さんのおなかの中にやってきたとき、神様に命をいただいた時なんだよ💛
というお話から、みんなが大好きなお父さん、お母さんの心臓も
ドキドキうごいてるよ。ぺた~っとひっついて聞いてみてごらん♪
とお話してくださいました。
命の音が聞こえるくらい、ぺた~💛素敵な時間ですね。

給食2月23日~3月2日

2月23日
給食2018223

2月24日
給食2018224

2月26日
給食2018226

2月27日
給食2018227

2月28日
給食2018228

3月1日
給食2018301

3月2日
給食2018302-1
給食2018302-2
給食2018302-3

年中★お別れ遠足!

楽しみにしていたお別れ遠足!

明け方まで雨だったものの、雨雲を吹き飛ばして行ってきました(。>ω<。)ノ

遠足いってきます
「いってきます!!!」
幼稚園に残る先生に挨拶をして、出発です♪


すこ~し風が強かったのですが、段ボールをしっかりと持って
芝滑り☆彡
芝滑りばら
急斜面に最初はドキドキしながらも、雨で滑りにくくなっていることに安心したやら、ちょっと残念やら・・・笑
足で滑り降りたり、お友だちと交代で引っ張り合ったりして遊びましたよ

芝滑りゆり
ちょっとすべっちゃったりも・・・( ‘o’)

総合遊具でものびのびと遊ぶ子ども達♡
遊具ばら
遊具ゆり

年中組で一緒に過ごすのも、少しとなってきました。
進級に期待しながらも、今を思い切り楽しんで、思い出を作っていきたいです!