マリア幼稚園(先生のブログ)
マリア幼稚園(網干)の「先生のブログ」は、園の様子や子どもたちを取り巻く環境構成の工夫など、事業報告やお知らせに使用するためのブログです。

今日の給食(6月29日)


CIMG5270.jpg

今日のメニューは  ごはん 豆腐と豚肉の旨煮
かぼちゃのサラダ  バナナヨーグルト

CIMG5277.jpg

CIMG5278.jpg


シャローム通信 2018 No.7


20180627132156_001.jpg

20180627132228_001.jpg

今日の給食(6月28日)


今日は、ゆり組のお部屋で教育実習の先生と一緒に
時計を作っていましたよ。
「みんなは何時がいい?」
声を合わせて「さんじ~(*^-^*)」
おやつの時間が大好きなお友だちです。

CIMG5244.jpg

CIMG5245.jpg


プールの時間。
できることが増えてきましたよ☆
顔をつけられるようになったり…

CIMG5255.jpg

ワニ歩きだって。

CIMG5256.jpg


CIMG5263.jpg

年長組ののびた足、ステキでしょう(*^▽^*)
CIMG5265.jpg

プールが終わった後は、ハンドメイドサークルの
お母さんたちに作っていただいた
足ふきマットできれいに拭きました。

CIMG5247.jpg

給食の時間です。

CIMG5269.jpg

メニューは  ごはん もずくスープ
からあげ  たたききゅうり  でした。

今日の給食(6月27日)


今日も元気なマリア幼稚園☆

ひまわり組のお部屋では、教育実習の先生に
うさぎやくまのパペットの作り方を教えてもらったり…

IMG_0448.jpg

IMG_0454.jpg

年中組は、どろんこ遊びをしたり…

IMG_0455.jpg

給食の時間には
6月生まれの誕生会があったので、
今日は何かな…楽しみにしているお友だち(*^-^*)

CIMG5242.jpg

メニューは  ごはん  ポークビーンズ
煮物(冬瓜・にんじん)  きんぴらごぼう

CIMG5243.jpg

お祝いは、ロールケーキでした♪
「いちごの味がしたよ~」うれしい声が聞こえてきました。

IMG_0462.jpg

IMG_0464.jpg

IMG_0465.jpg

わくわくクラスの様子☆

 わくわく幼稚園が始まって5回目を終えました!
来てくれる度にできることが増えたり、笑顔も増えたり、楽しく過ごしています☆
様子を少し紹介します♪

 絵の具を使ってスタンピング!
製作スペースでゴソゴソすると、“何がはじまるのかな・・・” と様子を見に来てくれるわくわくさんです。
絵の具が手につくのは少~し嫌だったけど、ペッタンペッタン色んな色をスタンプしました。

わくわく製作1

P1190966.jpg

CIMG4054 - コピー

CIMG4051 - コピー

CIMG4038 - コピー

CIMG4033 - コピー

お天気の日には外遊び♪ 外遊びも大好き☆ お外に行くときはお友達と手をつないで“いっちにぃ いっちにぃ”

CIMG4046.jpg

CIMG4042.jpg

雨でお外に行けない日に、広~い遊戯室で遊びました!
マットや跳び箱、トランポリンで体をいっぱい動かしました。

CIMG4071.jpg

CIMG4069.jpg

CIMG4066.jpg

CIMG4065.jpg

CIMG4064.jpg

CIMG4063.jpg

CIMG4062.jpg

遊んだ後は、楽しみなおやつの時間☆ 『いただきます!』
おやつの時間は夢中でもぐもぐ☆ 『あぁ~ おいしい☆』

P1210036.jpg

P1210035.jpg

P1210034.jpg

P1210032.jpg

P1210031.jpg

ふれあい参観日♪

先日は、ふれあい参観への参加、ありがとうございました!

どのクラスも親子での活動を喜びあい、あたたか時間になったなと思います。

☆ひよこ組
CIMG4037.jpg
ひよこ組は片栗粉粘土遊びをしました♪
トロトロ~と不思議な感触がとても気持ちがよくて親子で夢中になって遊びました。
お家の方と一緒だと、いつもよりダイナミックに、そして安心して遊ぶひよこさん♡
こんなに可愛いお顔を見せてくれましたよ(*^-^*)
CIMG4046_20180627171158ce7.jpg
最後は大好きなお家の方にありがとうの気持ちを込めてプレゼントを渡しました♬
ギューのハグを見ると私たちもあったかい気持ちになってとても幸せな気分になります。
お忙しい中来てくださりありがとうございました(^^♪

☆年少組
CIMG5195.jpg
牛乳パックに新聞紙をギューっと詰めて、それぞれのオリジナルパカポコを作りました♬
ガムテープを貼って、シールで飾って完成~☆

IMG_0428.jpg
最後には、お父さんの顔入りマウスパッドをプレゼント(*^-^*)
大好きなお家の人と一緒にふれあえた、笑顔いっぱいのひと時でした♡



☆年中組
牛乳パックでピョンピョンかえる作りをしました。
カエルを思い浮かべて、お絵描き!
描けたお友だちからお家の人に輪ゴムを付けてもらってぴょーんと飛ばして遊びました(・∀・)
DSC03924.jpg
簡単に作れるのでよかったらお家でも作ってみてね(^^♪

最後はお家の人と新聞あそび♪じゃんけんも上手になったね(^^)
楽しい時間を過ごすことができました☆
DSC03926_20180628174637775.jpg




☆年長組
お泊まり保育に向けて、楽しみながら作ってきたTシャツ作りの仕上げ!
Tシャツに親子で手形スタンプをしました。
CIMG5187.jpg
世界にたった一つの素敵なTシャツが完成しましたね

CIMG5213.jpg
オモチャ作りタイムには「フリスビー」作りにも挑戦☆
簡単に作れて、キャッチ大会も盛り上がりましたヽ(≧∀≦)ノ


お父さんお母さん方も笑顔!

子ども達も、と~~~っても笑顔!
素敵な1日をありがとうございました\(^o^)/

今日の給食(6月26日)


しっかり泡を付けて、手を洗い、給食の準備です。

CIMG5220.jpg

急須のふたをしっかり持ってお茶を入れることも上手になりました。

CIMG5219.jpg

今日は、お鍋のふたを開けると「いいにおい~(*^-^*)」

CIMG5218.jpg


メニューは みんなの大好きな  カレーライス
三色和え(ピーマン・コーン・もやし)  
フルーツポンチ

今日の給食(6月22日)


今日も元気にプール遊び♪

CIMG5161.jpg


CIMG5164.jpg


いっぱい遊んだ後の給食(*^-^*)

CIMG5165.jpg

メニューは  ごはん  若鳥の照り焼き
春雨のチャプチェ  中華スープ

CIMG5167.jpg

お昼からの外遊びでは、年少組の三輪車遊びが
大流行です♪

CIMG5170.jpg

今日の給食(6月21日)


CIMG5152.jpg

今日のメニューは  パン  ハンバーグ
きんぴら  ブロッコリー  中華スープ

年長組のお部屋ではアイディアいっぱいの
お食事でしたよ☆

サラダを入れて、サンドイッチにしたり

CIMG5158.jpg

スープにつけて食べたり…

CIMG5159.jpg

パンとパンの間にハンバーグを挟んで
大きなハンバーガーになったり。

CIMG5160.jpg

『おいしい』の発見できたね(*^。^*)

プール開き

6月18日(月)からプール遊びが始まりました♬
とても良い天気の中、初日を迎えることが出来ました!!

💛ひよこ組💛
プール1
金魚すくいに夢中の子ども達です(*^-^*)
『てんて、見て♪いっぱいとれたよ』
『手で捕まえたっ♬』
と、教えてくれる子ども達♡
pu-ru.png
初めは怖がって入れなかったけれど一人が入ると
『私も~♪』と喜んでは入っていました!!
可愛いじょうろが楽しかったようで、みんな交代で繰り返し遊んでいました♪

💛年少💛

初めてのプール♪
楽しみ~とニコニコで登園してきてくれました!

お着替えも自分たちで一生懸命頑張りました☆彡
上手にたたんで自分で持ち物を整理できていました♪

少プール②

怖がる子もいなくてみんなバシャバシャ大はしゃぎ!
とっても嬉しそうな笑顔で入っていましたよ('ω')

少プール①

お約束を守って楽しくプール遊びしようね♪

💛年中💛
「年中さんになったから大きいプール入る!!」と初めての大きなプールにドキドキ…わくわく…(*^-^*)
約束事もしっかりと守り、楽しく遊ぶことができました!
少し冷たいけれど「気持ちいー(・∀・)」と大はしゃぎな子どもたち。
CIMG5125.jpg
顔に水がかかってもへっちゃらなお友だちが多く、
男の子、女の子で水の掛け合いっこをしました。
CIMG5124.jpg
これからもたくさんプールで遊ぼうね♪

💛年長💛
かわいい、かっこいい水着に着替えてルンルンの子ども達♪
プールでのお約束を守って、、、プールへ出発(^^
プール

フープの中をくぐったり、バタ足の練習をしました☆
プール2
次はどんなことをしようかな(*^^*)これからたくさん遊ぼうね♪

どろんこ遊び♪

待ちに待ったどろんこ遊び(^^)
お天気もなんとかもち、年少・年中楽しく遊ぶことができました♡

お友だちと協力してお山作り☆
大きな山を作ろうとみんな必死で作りました。
土が濡れていると固い山が作れることに気付き、「トンネルを掘ろう!」となりました(・∀・)
「私こっちから~」、「私はこっちから~」と両方から穴を掘りすすめていくと…
「やったーーー!手が繋げたーー!」と嬉しい声が(^^)

DSC03839.jpg

周りにいた友だちも「どれどれ~」と興味を示し、「作りたーい」と声がありました。
今度はクラスで大きなお山を作れたら良いと思っています♡

DSC03840_20180619162124948.jpg

他にもお団子を作ったり、足を埋めたり…
友だちと一緒にお話をしながら遊ぶことができました。

最後のクラスはお水をばしゃーーー✨
プールとはまた違う楽しさ♪
どろんこになって遊ぶことができました!!

DSC03853.jpg


年少はもも・ひまわり合同でどろんこしましたよ♪

冷たーい!気持ちいーい!

少泥②

いつも触っている砂も水にぬれると、違う感触だね!
お山を作ったり、お団子を作ったり、穴を掘ったり…
裸足になって、手と足でしっかり砂・泥の感覚を感じましたよ('ω')

少泥①

年少さんにとって、色んな感触に触れることで
脳を刺激し子どもの発達の大きな成長に繋がります!

どんどんいろんな感覚に出会って、全身で感じていけたらいいな♪

少泥③

乾いた土の上の方が好きな子もいたようです(^^)/
子どもたちみんなが楽しめるようにいろんな場所を作っています('ω')


今日の給食(6月19日)


少しお天気も悪くて、今日はお部屋でおしごと☆

ひも通しに挑戦したり…
DSC04445.jpg

お友だちと一緒に洗濯ばさみでお魚やタコの足を作ったり
DSC04450.jpg

大好きなアンパンマンのパズルをしたり、毎日が楽しいね(*^。^*)
DSC04452.jpg

給食の時間です。
DSC04454.jpg

メニューは  豚丼  みそしる
ポテトサラダ でした。

わくわくプチクラス

 5月から始まったわくわくプチクラスももう4回目を終えました。
遅くなりましたが、プチクラスの様子を紹介します。

はじめてのわくわくプチクラス。おかあさんと一緒に園長先生のお話を聞きました。

P1190845.jpg

製作にも挑戦!紙をちぎってぺったんぺったん・・・
おいしいいちごになりますように☆

P1190851.jpg

P1190850.jpg

お魚釣りも楽しみました。釣り上げるのが難しかったけど、釣り糸を短くして・・・いっぱい釣れたよ♪

P1190993_2018061913404049d.jpg

P1190992.jpg

P1190991.jpg

P1190990.jpg

お楽しみのおやつの時間です☆

P1190996.jpg

P1190997.jpg

今日の給食(6月18日)

今日は、プール開き
ずっと入りたいと眺めていたプールに入ることができて
ニコニコ笑顔のお友だち(*^-^*)

CIMG5110.jpg

CIMG5114.jpg

CIMG5117.jpg

CIMG5126.jpg

これからいっぱい先生やお友だちと一緒にプールに入って遊ぼうね♪


給食の時間です。

CIMG5121.jpg

メニューは  ごはん  鯵のカレームニエル
ひじきの炒め煮 チーズ

たくさん遊んだ後の給食は特別おいしかったね☆

シャローム通信 2018 No.6


20180615111325_001.jpg

20180615112041_001.jpg

今日の給食(6月15日)


今日、年少組・ひよこ組では、教会で神さまのお話の
『シャロームタイム』がありました。


CIMG5092.jpg


「まいごになった羊」の紙芝居を真剣な表情で聞いていましたよ。

CIMG5093.jpg

給食の時間です。

CIMG5103.jpg

今日の給食は、食育デー!! 
メニューは  ごはん  そして、旬の食材! ☆鮎のフライ☆
キャベツの昆布和え  野菜いため  

CIMG5104.jpg

デザートは、オレンジぜリーでした。

CIMG5101.jpg


CIMG5102.jpg

おいしかったね(*^▽^*)

今日の給食(6月14日)


園庭では年長組のお友だちが逆上がりに挑戦中。
腕の力、お腹の力いっぱい使って「せーの!」

CIMG5072.jpg

ブランコでは先生と一緒に「1.2.3…9.10!」
「かーわって!!」  「いいよ~!!」

CIMG5074.jpg

給食の時間です。

年中組では、お当番さんが机を上手に拭いて準備していました。

CIMG5075.jpg


CIMG5076.jpg

メニューは  五目うどん  かぼちゃのそぼろ煮
デザートは、オレンジ!


つるつる逃げてしまうおうどんをおはしで追いかけっこしながら、楽しんで食べていました(*^-^*)

CIMG5080.jpg


CIMG5082.jpg


CIMG5086.jpg


今日の給食(6月13日)


今日は給食の前にひよこ組のおやつの時間におじゃましました。

CIMG5063.jpg

小さな手でつかんでパクッ!!
(*^▽^*)「おいしぃ~」
たくさんの笑顔が見られました♪

CIMG5064.jpg

給食の時間です。
「いっぱい食べて、心も身体も大きくなりますように…」
もも組のお部屋からお祈りが聞こえてきました。

CIMG5066.jpg

メニューは  ごはん  鮭のごまマヨネーズ焼き
ごぼうサラダ  みそしる(なめこ・わかめ)

CIMG5068.jpg


CIMG5070.jpg

今日の給食(6月12日)


今日も楽しみな給食の時間です。

CIMG5059.jpg

メニューは ごはん チキンチャップ
ジャーマンポテト  みそしる

今日のみそしるには、 豆腐・えのきだけ
あとは…  オクラ!!
年中さんのクラスでは 「オクラだ~!!」 「お星さまみたいでかわいい!」
でも、年少さんのクラスでは…
「このみどりのなに~??」 「トロトロしてる~」
「オクラだよ」と、先生からお野菜の名前を教えてもらっていました。
お家でお話できるかな(*^▽^*)

CIMG5061.jpg


CIMG5062.jpg

今日の給食(6月11日)


今日も園庭に元気な声がいっぱいです。

先生と「ばななおに」
ルールを守って楽しそうに追いかけっこ。

CIMG5055.jpg

「か~わって」 「いいよ」
上手にお話して、かわりばんこ出来ていましたよ。

CIMG5056.jpg

さあ、給食の時間です。

CIMG5057.jpg

メニューは  ごはん  肉じゃが
野菜いため  みそしる

シャローム通信 2018 No.5

20180611112308_001.jpg

20180611110842_001.jpg

マリアキッズ 第2回


第2回目の”マリアキッズ”は朝から雨降り。
足元が悪いにも関わらず、男の子8人・女の子10人と
たくさんのお友だちが来てくださいました。

CIMG5009.jpg

CIMG5010.jpg


梅雨に入り、雨が大好きなかたつむりやカエルのお話を
興味津々で見ていました。

CIMG5013.jpg

次は、製作!!
かばくんの口にシールを貼りました。
みんな真剣にいっぱい貼れましよ。

CIMG5018.jpg

6月生まれのお友だちをみんなで「おめでとう☆」と
お祝いしました。

CIMG5020.jpg

次回は、7月4日です。
たくさんのお友だちが遊びに来てくれることを
楽しみに待ってます(*^▽^*)

今日の給食(6月7・8日)


年中組では、たくさん並んだお皿の中から、どれがいいかな…毎日選んでいます。

CIMG5035.jpg

6月7日
CIMG5038.jpg

メニューは ご飯 焼き魚(さけ)
ジャガイモのカレーソテー みそしる

6月8日
CIMG5044.jpg

メニューは 親子丼 みそしる
マカロニサラダ


CIMG5045.jpg
CIMG5046.jpg
CIMG5039.jpg

今日の給食(6月6日)


たくさんの雨が降っても、先生やお友だちと一緒に上手に
お部屋で遊ぶ方法を考えて、楽しく遊べましたよ(*^^)v

CIMG5024.jpg

今日のメニューは  パン  ミンチコロッケ
スープ ほうれんそうとツナの和えもの  でした。

CIMG5022.jpg

ひよこ組では、トライやるのお姉さんに「あ~ん」してもらって
「おいしぃ❤」と喜んでいました。  よかったね♪

わくわくクラスがはじまりした

5月からわくわくクラスがはじまりました。
初回はお母さんと一緒に過ごし、笑顔もたくさん見られ、お祈りも上手に真似っこしてくれました☆
園長先生のお話も真剣に聞いてくれています😊
P1190879_20180605133813b07.jpg

P1190857.jpg

 2回目からはお母さんと離れての登園!
寂しい気持ちとワクワクの気持ちで頑張ってくれました。

P1190875_2018060513381443e.jpg

P1190876_20180601120625dc8.jpg
P1190877_20180601120626a11.jpg

CIMG4008.jpg

CIMG4007.jpg

CIMG4005.jpg

お帳面にシールをペッタン!
じゅんばんこで待てるよ☆
CIMG4013.jpg

手遊びや絵本が大好きなわくわくさん。
手遊びが始まるとあっという間に椅子に座れました。
お祈りのおてても上手です。
P1190879_201806011206276df.jpg

CIMG4021.jpg

お名前を呼ばれてお返事 「はーい!」
CIMG4018.jpg

ちょうちょさん元気に飛んでいけるかな・・・
かわいい模様をお絵かきしたよ♪

P1190891_2018060112132226a.jpg

P1190893_20180601121324ffa.jpg


P1190889_20180601120635f57.jpg

P1190888_201806011206338bf.jpg

CIMG4027.jpg

CIMG4026.jpg

CIMG4024.jpg


今日のおやつは星食べよのおせんべいとゼリーでした。

CIMG4028.jpg

あっという間にお母さんのお迎えの時間になったかな。
楽しいことをたくさんして遊びましょうね♪

今日の給食(6月5日)


今日も元気にお兄さん・お姉さんと一緒に走ってる
マリア幼稚園のお友だち。

CIMG5005.jpg


CIMG5002.jpg

給食の時間もお姉さんと一緒にご飯を食べられてニコニコでした(*^-^*)

CIMG5006.jpg

今日のメニューは  マーボー豆腐丼 ナムル
中華スープ  でした。
(ごめんなさい、写真はありません)

マリアキッズ 第1回


第1回目の”マリアキッズ”には、男の子7人、女の子10人が
遊びに来てくれました。

CIMG4567.jpg

まずは、どうぶつ体操♪
どうぶつのお面をかぶって ジャンプ! ジャンプ!!

CIMG4568.jpg

遊園地へいこうよ♪
お母さんと手をつないで 出発~!!

CIMG4577.jpg

お膝の上に座って、ジェットコースター”ビューン!!”
ボードをこぐよ”ギッタン バッタン”

お母様方、ご協力ありがとうございました☆

CIMG4580.jpg

お話は みんな目をキラキラさせて 興味津々に見ていました。

CIMG4586.jpg

次回のマリアキッズは  6月6日(水) 10:00~11:30です。
たくさんのお友だちが来てくれるのをお待ちしています♪

今日の給食(6月4日)


今日は元気なマリア幼稚園にもっと元気な笑顔が増えました。

ゆり組に実習生さん。

CIMG4978.jpg
 
網干中学からトライやるウィークのお兄さん・お姉さん。

CIMG4984.jpg

園庭で一緒に鬼ごっこをしてもらったり、
かっこいいブロックの作り方を教えてもらったり。


CIMG4989.jpg

い~っぱい遊んでね(*^▽^*)


給食の時間です。

CIMG4994.jpg

メニューは  カレーライス スパゲティサラダ
メロン でした。

今日の給食(6月1日)


昨日は雨でお出かけできなかかった年長組。
今日はいいお天気になり、みんなで感謝を伝えにお出かけしました。

DSCN8756.jpg

うめ組は、龍門寺に。

DSCN8761.jpg

ふじ組は、あゆみ愛に。

P1030993.jpg

帰りの道では、今しか発見できないステキなものを見つけたようですよ(*´▽`*)

P1030998.jpg

感謝を伝えに行ったけど、もっと素敵な笑顔で「ありがとう」を伝えてもらい、
「ありがとう」を言ってもらえる喜びを感じることができた年長のお友だちでした。


給食の時間です。

CIMG4967.jpg

メニューは  ごはん  白身魚のパン粉焼き
ほうれん草のお浸し  かきたま汁  でした。