マリア幼稚園(先生のブログ)
マリア幼稚園(網干)の「先生のブログ」は、園の様子や子どもたちを取り巻く環境構成の工夫など、事業報告やお知らせに使用するためのブログです。

3学期 修了式

3_20190318165707544.jpg

今日は3学期の修了式☆
1年の成長を振り返りました。

お世話になった方々への感謝の気持ちを忘れずに~
これからもすくすくと元気に、強く大きくなれますように。。。

4月の入園&進級式でいただく新しい名札の色は、何色かな?
期待に胸を膨らませたみんなの笑顔と会えることを、楽しみにしています(o^―^o)ニコ

年長🌸卒園式

神さま、子ども達をいつも見守って下さり、ありがとうございます。

素晴らしいお天気のもと、43名の卒園生がマリア幼稚園を卒園していきました。


卒園式4


卒園式


そつえんしき2

卒園式3

年長児として、幼稚園をひっぱっていってくれてありがとう。たくさんの笑顔をありがとう。
小学校にいっても頑張ってね(*^^*)

卒園式5

ご卒園、おめでとうございます!!🌸

お弁当の日♡

今日は楽しみにしていたお弁当の日でした♪
朝からカバンの中がパンパンで大喜びの子どもたちでした!

★ひよこ
今日はお天気も良かったので、お外で食べました😊
お弁当
先生:「お弁当食べよっか~」
子どもだち:「は~い!!」
といつもよりご用意が早くて笑ってしまいました(*^_^*)
苦手なお野菜も自分で「食べる!」と言ってパクパクモグモグ!
お弁当箱はピッカピカになりました✨
美味しいお弁当を作ってくれてありがとう♡

★年少
年少もお外で食べました。
ブルーシートを準備するなり
「ここで食べるん?!」「いつ食べるん?」と
楽しみで楽しみで仕方ない様子(^^)/

お弁当①

もも組もひまわり組もみんなで一緒にいただきます♪
お家の人が作ってくれたお弁当は最高!!!

空っぽのお弁当箱と一緒に一等賞メダルのプレゼント!
喜んでくれるかな?


★年中
今日はゆり組、ばら組で一緒にバナナ鬼ごっこをしました!
お友だちと楽しい時間を過ごすことができ、ニコニコな子どもたち(*^-^*)
DSC09683.jpg

お外でいっぱい遊んだ後は、お楽しみのお弁当☆
年長さんのお部屋にお邪魔させてもらいました(^^)
お弁当を開けるなり、友だちと見せ合いっこタイム♪
「鮭おにぎり一緒!」、「卵焼き入ってるで~」
DSC09700.jpg

大好きなお家の人の手作りお弁当♡ ありがとうの気持ち届いたかな~♡?

★年長

幼稚園で食べる最後の手作りお弁当。
お母さんからのサプライズの手紙に
涙を流しながら食べているお友だちもいました。

お弁当
DSCN0685.jpg

今まで、美味しいお弁当をたくさん作ってくれてありがとう♡の気持ちを込めて、、、
素敵なプレゼントを子どもたち作っていました♪  おかあさん、喜んでくれたかな?

みんなと一緒にいられるのも、もうあと2日。
子ども達はお友だちと一緒に楽しみながら、一分一秒を大切に過ごしています(^^)


お別れ会

今日はお別れ会をしました。
優しいお兄さん、お姉さんと過ごすのも残り数日…。
年長さんにたくさんの「ありがとう」の気持ちと「小学校に行っても頑張ってね」のお祝いの気持ちを込めて、
お歌や手遊びのプレゼントを贈りました(*^-^*)

初めは年少組さんから「春がきたんだ」のお歌のプレゼント♪
お口を大きく開けてしっかりと歌うことができ、春の訪れを感じられるお歌でした(^^)
年少 歌

次はひよこ組さんからの「コンコンクシャン」の手遊び☆
マスクには「ありがとう♡」の可愛い文字が(´艸`*)
ひよこ 手遊び

最後は年中組さんからの歌、「笑顔をおくろう」でした。
卒園をお祝いし、たくさんのありがとうの気持ちを込めて歌うことができました!
年中 歌

そして、1年の思い出をスライドショーで振り返った後は、プレゼントタイム!(^^)!
プレゼント2
小学校に行ったらお勉強頑張ってね♪

そして今日は縦割りクラスでの給食交流を楽しみました!
給食

うめぐみリクエストメニュー♪野菜ラーメン・フライドポテト・肉団子・小魚・ムースショコラでした(・ω・)
給食4
きゅうしょく5
お兄さん、お姉さん、お友だちとたくさんお話を楽しみながら食事をすることができました🌸

マリア幼稚園のお友だち皆で楽しく過ごせた1日でした。
神さま、ありがとうございます。
年長組さん、小学校に行っても素敵な思い出たくさん作ってね☆

年中★おわかれクッキング

植えていたジャガイモを収穫し、
今日は実りに感謝しながらクッキングを楽しみました。

たくさんのジャガイモ!
DSC09646.jpg

今日は「じゃがバター」を作ります!

きれいに洗いました(*^-^*)
DSC09649.jpg

皮をむいて、レンジでチンします♪
DSC00669.jpg

DSC00671_201903111532330f5.jpg


柔らかくなったら…ホットプレートでじゅう~!
DSC09657.jpg

コーンを入れて
バター、塩コショウ、コンソメで味付け♪

最後に…秘密の隠し味!!!!
DSC09661.jpg
「おいしくなあれ ビーム!!」

DSC09665.jpg

みんなでおいしくいただきました(^^♪

今日の給食(3月11日)

あと5日で卒園…ということで、今日は、
ふじぐみリクエストメニュー!!
ふじ組のお友だちのアンケートにより、今日のメニューは決定しました(*^▽^*)

メニューは、ご飯・チキンナゲット・コンソメスープ・ポテトサラダ・ヨーグルトでした♡

IMG_0073.jpg

食事を頂けることに感謝してお祈りをします。

IMG_0071.jpg

「全部だいすきなメニューだ~♪」  「どれから食べるか迷うなぁ、、、。」

先生やお友だちと一緒に楽しい雰囲気の中で食べることができました(*^^*)

給食2

今日もペロリと完食することができました(^^)
明日の給食も楽しみだね♪


給食

年少 ☆ お別れ遠足


今日は年少のお別れ遠足♪
他の学年が遠足行っているのを見て
いいな~…僕たちはいつ?とずっと楽しみにしていました(^^)/

DSCN0496.jpg

バスに乗ってこどもの館へ

DSCN0504.jpg

坂道も階段も自分たちの足で歩けるよ!

少 遠足②

飛行機のお部屋で記念撮影して
今日のテーマ♪木のお部屋に到着!!!

DSCN0514.jpg

いろんな木の玩具があったよ(*'▽')

DSCN0520.jpg

型はめや

DSCN0521.jpg

バランス

DSCN0525.jpg

棒をさしたり

DSCN0518.jpg

組み木を積んでみたり
思いっきり遊んで楽しかったよ!

他のお客さんもいるから、
走り回らない、玩具を投げない、大きな声を出さない

お約束も守って遊べました。

途中からは、「もう遊ばなくていいよ!ご飯食べよ!」と言い出す子どもたち(笑)
遊ぶことよりも、大好きなお家の人が作ってくれたお弁当が楽しみで仕方ない様子(^^)/

やっとお弁当の時間

DSCN0535.jpg

みんなでいただきます♪

DSCN0543_201903081626300e2.jpg

お家の人がつ作ってくれたお弁当は
世界一美味しかったね☆彡

作ってくれてありがとう!

素敵な思い出が出来ました。

今日の給食(3月8日)

今日の給食は…
DSC09629.jpg

カレーライス・ひじきのサラダ
キウイフルーツ・小魚 でした!


今日はとてもいいお天気でした!
お外で友だちと一緒に遊びました(*^-^*)

DSC09635.jpg

DSC09637.jpg

DSC09639.jpg

虫さんを見つけました♪
春が近づいていますね♪

わくわくクラス 木曜日 ☆修了式をむかえました☆

 最初は泣いて過ごす時間が多かったわくわくクラスのお友達も泣かずに登園し、ニコニコ笑顔で過ごす時間が増えてきて、春の入園が楽しみです。

DSCN0112_20190308090830f03.jpg
 
 3学期からは園庭で在園児さんと一緒に朝のお集まり。

DSCN0114.jpg

 マラソンにも挑戦☆最後まで止まらず頑張れました!

P1210970.jpg

 みんなで乗るととっても楽しいね♪

P1230266.jpg

 数の少ないおもちゃも譲り合って仲良く使うことができました。

DSCN0356.jpg

 ひよこ組に 「おじゃまします♪」
一緒に遊ばせてもらいました。 

DSCN0357.jpg

 少しの時間であっという間に仲良し☆

DSCN0359.jpg

 絵本も落ち着いた雰囲気で見ることができました。

DSCN0361_20190308140523260.jpg

 大好きなおやつの時間☆

DSCN0360.jpg

 まずは、自分で開けようと挑戦するようになりました。出来ることがいっぱい増えたね☆

DSCN0362.jpg

 そして、ついに迎えた修了式。
園長先生にひとりひとり名前を呼んでもらい、修了証書をいただきました。
4月からのご入園楽しみにお待ちしています☆

3月のお誕生会


待ちに待った3月生まれのお友だちの誕生会!

僕、私の誕生会まだ~?とずっと楽しみにしていたね(*'▽')

3月誕生会①

残念ながら一人お休みしていたけど、
14人のお友だちが一つ大きくなりました♪


お楽しみは先生たちからの出し物!
みんなの大好きな先生たちが考えてくれたお楽しみは
とっても楽しかったね♪

3月誕生会②

マジック&ジャグリングショー!

3月誕生会③

お絵かきクイズ

3月誕生会④

顔だしパネルの紙芝居には
園長先生も登場!!!

どの先生の出し物もとーーーっても楽しかったよ('ω')
ありがとうございました(^^)/

スポーツ大会!がんばったよ!

今日は、ばら組・ゆり組でスポーツ大会がありました!

準備体操をして、まずは縄跳び競争!

DSC09595.jpg



ボール投げでは、友だちとタイミングを合わせて
頑張りました(^^♪

サッカー対決は…ボールに向かって一直線!!!
DSC09603.jpg

DSC09600.jpg
みんなで力を合わせて頑張りました!

最後には表彰状とご褒美をいただきました
DSC09615.jpg
DSC09613.jpg

楽しい思い出ができました(*^-^*)

今日の給食&マリアレストラン(3月7日)

今日の給食は…
DSC09617.jpg

ご飯・唐揚げ・ほうれん草とツナの和え物
麩の味噌汁・牛乳 でした!!


年長さんは、お楽しみ…マリアレストラン!

PTAの方々が準備をして下さりました(^^)
ありがとうございます!

楽しい時間を過ごせました♪
その様子をおすそわけです!

レストラン


「めっちゃおいしかった!」

resutorann.jpg


「いっぱい食べたよ」

2レストラン


「レストランやけど、お金払わなくて大丈夫かな」←(笑)

たくさんの言葉が飛び交っていました。
そのぐらい楽しかったようです(*^-^*)

今日の給食(3月6日)

今日の給食は
他人丼 もずくのお味噌汁
揚げ大豆ととじゃこのさっと煮
チーズ 

給食

そして今日は3月生まれのお誕生会だったので・・・
デザートに「苺のロールケーキ」✨

給食2

デザートを楽しみにパクパクモグモグ😊
「先生おいしいね~」
「○○ちゃんこれおいしいよ~」と楽しくお話しながら食べました♪

ご飯もデザートもピカピカになりました(*^_^*)


3月生まれのお友だち!
お誕生日おめでとうございます!

わくわくクラス 火曜日クラス ☆修了式を迎えました☆

 5月からはじまったわくわくクラス。お母さんと離れると不安いっぱいで涙があふれることもいっぱいありましたが、今では「いってきます!」と手を振って幼稚園に行くことができるようになりました。
 
P1230211.jpg

 3学期からは在園児のお友達、お兄さん、お姉さん達と一緒に朝のお集まり☆
1列にきれいに並んでとっても素敵です♪

DSCN0074.jpg

 粘土遊びも楽しみました。

DSCN0075_201903061258285ab.jpg

 「やわらかい☆」
 「これきょうざ♫」 
 「こんなのできた~」 と、ひとりひとり作りたいものをこねこね♪
 
P1230215.jpg

 寒くてもお外遊び大好き☆
 「らいおんさん、はい、どうぞ」

DSCN0340.jpg

 ついに、迎えた修了式。
ひとりひとり修了証書をいただきました。

DSCN0342.jpg

 お名前を呼ばれて、元気に返事もできました。

DSCN0090.jpg

 お帰りのお祈りも落ち着いて手を合わせてできます。

 たくさんのできることが増えたわくわくさん。いろんなお話を聞かせてくれて楽しく過ごすことができた事に感謝します。
 

今日の給食(3月5日)


今日は年中最後の英語教室でした☆

DSC00601.jpg

先生からの質問にもしっかり答えられるようになってきたよ☆

DSC00604.jpg

英語の歌を歌いながら踊るのも大好き❤

DSC00605.jpg

年長さんになったときの英語教室、楽しみだね!(^^)!

給食の時間です。 
メニューは  ごはん  牛乳  スープ
花形豆腐ハンバーグ  ポテトサラダ  でした。

DSCN0171.jpg

真ん中にケチャップをつけてもらってお花の形のハンバーグに大喜び(*^▽^*)
今日もおいしかったね♪

年長☆お別れ遠足

神さま、素敵なお天気をありがとうございます!

今日は、待ちに待った お別れ遠足!
場所は、太陽公園に向かいます。


今回は写真を大量に!公開!

遠足


2遠足


遠足4
DSCN0502.jpg
DSCN0505.jpg
DSCN0543.jpg

遠足6


遠足7

DSCN0572.jpg
DSCN0589.jpg

10遠足 

年長さんたち、み~んな
リアクションの天才たちでした(^∇^)

あったかいお日様の下でのお弁当もとっても嬉しくて
喜んで食べていた子どもたち。

楽しい思い出がまた1つできましたね♪

わくわくプチクラス ☆修了式を迎えました☆

 5月からはじまったわくわくプチクラスもついに最後の日を迎えました。
はじめはお母さんがそばにいないと不安で不安で仕方がなかったお友達でしたが、先生に話しかけてきてくれたり、お友達のお母さんにもお話できたり、一つのクラスとしてとても楽しく過ごすことができました。

DSCN0006.jpg

お友達とも仲良く遊ぶことができるようになりました。
「いっしょにあそぼ」
「かして」 「ありがとう」 と、言葉のやりとりも上手です☆

DSCN0325.jpg

 おしごともこんなに集中して取り組めます。

DSCN0035.jpg

 雨の日にはお外遊びのかわりにお部屋でトンネル遊び。一方通行のルールを守って遊べました。

DSCN0308.jpg

 広~いお遊戯室でサーキット遊びも楽しみました。
フラフープの輪っかをぴょんぴょん飛んだり、跳び箱のお山を飛び越えたり、平均台の細い道を落ちないように通ったり、トランポリンもいっぱいジャンプすることができました。

DSCN0021.jpg

 おやつの準備も早くできるようになりました。おやつを運ぶお手伝いをお願いしました☆上手に運んでくれてありがとう。

DSCN0029.jpg

 おやつの片付けも自分たちでできます。
ごみはゴミ箱へ…お手拭きはお手拭きの場所へ…お皿を同じものを重ねて…いつもきれいに片付けてくれてありがとう。

 たくさんのできることが増えた一年になりました。

今日の給食(3月4日)


年少組のお部屋では、しっかり目を閉じて神様と
お話をしているお友だちがたくさんいましたよ。
「大きくなるために何でも食べます…」

DSCN0490.jpg

今日のメニューは  ごはん かきたま汁  魚の磯部揚げ
ジャガイモのカレーソテー  金時豆  でした。

DSCN0488.jpg

お汁の中にお花のニンジンがはいってるー!
大当たりやー!!
一生懸命さがしていた子どもたちでした(*^▽^*)

DSCN0495.jpg

ひな祭り

今日は一足先に幼稚園でひな祭りをしました!

学年それぞれ段階を踏まえてひな人形をつくりました♪
<ひよこ>
ひな祭り1

<年少>
ひな祭り5

<年中>
ひな祭り2

<年長>
ひな祭り3

かわいいひな人形が出来上がりお部屋も明るくなりました😊
お家でもぜひ飾ってください♪

そして、お遊戯室でひな人形を見に行きました!
ひな祭り4
大きなひな壇にびっくり!!
「大きいね~」「きれいだね~」とお友だちとお話しながら見ていました✨

お家でも素敵なひな祭りを過ごしてくださいね(^^)

今日の給食(3月1日 ひなまつり)

今日の給食は、ひなまつりのお祝い特別メニュー!
DSC09555.jpg

ちらし寿司、菜の花の胡麻和え
春のすまし汁、鮭の塩焼き、三色ゼリー でした(*^-^*)

きれいな色どりのちらし寿司…♪
春の訪れを感じます。

DSC09552.jpg

子ども達から「わぁ~」と歓声があがりました

DSCN0484.jpg


すまし汁の中にも…春がやってきました♪

DSC09553.jpg


友だちや先生と一緒に健やかな成長をお祝いしました(^^)

DSC09559.jpg