マリア幼稚園(先生のブログ)
マリア幼稚園(網干)の「先生のブログ」は、園の様子や子どもたちを取り巻く環境構成の工夫など、事業報告やお知らせに使用するためのブログです。

年長☆お泊り保育

「あと何回寝たら、お泊り保育?」楽しみな気持ち・ちょっぴり不安な気持ちを胸に、
2日間のドキドキなお泊り保育が始まりました!

1日目

まず始めは、ミッションゲーム。
グループのお友だちと協力して宝物を探しました!


くじゃく

ミッションクリア

井口給食さんからのご厚意で、氷のオブジェを頂きました。
いつもは、水に浮いているスーパーボールが氷で固まっていることにびっくり!
「早くボールを助けなきゃ!」と試行錯誤して氷を溶かしていました。

スーパーボール1

いっぱい遊んでお腹がすいたら晩御飯です。
メニューは、カレーライス・サラダでした。

ご飯
夜は、ゲーム遊びを楽しみました。お友だちとの楽しい時間はあっという間に過ぎていきます。

むしむし

幼稚園のお友だちと一緒に寝る初めての夜。手を繋いで寝ているお友だちもいました♡

寝る

2日目は、お家の人と一緒に作った世界に一つだけのTシャツを着替えました。
「お家の人が横におってくれる気がする♪」と心強く感じていました。

朝
みんなのお祈りを神様が叶えて下さり、雨が降らずに、海に行くことができました!

うみ

ミッションゲームの宝物を使い、「シュワシュワフルーツポンチ」を作りました。
噴水みたいに吹き上がるフルーツポンチに興味津々。実験は大成功です♪

おやつ

カエル

お家の人と離れた1泊2日、お友だちと一緒に過ごし、自分で頑張れたことは、自信にもつながったと思います。
2学期も、みんなで力を合わせて乗り越えていこうね(*^^*)

今日の給食(7月16日)


今日は1学期最後の給食でした。
メニューは  ごはん  味噌汁  牛乳
鶏肉のさっぱりに  ひじきのサラダ   でした。

DSCN1566.jpg

給食が始まる前にお当番さんが前に立ってじーっとお友だちを見て…
「○○ちゃん、△△くん、□□ちゃん、…」たくさんのお友だちの名前を呼んで
「上手にお祈りの用意できました(*^▽^*)」と、
褒めてくれていました。

DSCN1567.jpg

お友だちに褒めてもらってニコニコ笑顔で給食が始まり、
給食もいつもよりおいしくてパクパクパク☆

DSCN1568.jpg

お皿がピカピカになったお友だちがたくさん!!

DSCN1569.jpg

いろんなものが食べられるようになったマリア幼稚園のお友だち。
夏休みもいっぱい食べて元気に過ごしてね(*´▽`*)

今日の給食(7月12日)


今日の給食のメニューは
ごはん  中華スープ  麻婆なす  
きゅうりのごま和え  チーズ  

そして、7月生まれの誕生会をした今日はデザート付き!
スイートパインゼリー  でした。

DSCN1559.jpg


DSCN1560.jpg

今日の麻婆茄子にはいろんな食材が入っていました。
いろんなお友だちに
「今日の麻婆茄子はどんな味がする?」
聞いてみました。

DSCN1561.jpg

一番小さいお友だちは「豆腐の味がする」(お豆腐が入っていました)
3歳さんは「かぼちゃみたいな甘い味がする」(かぼちゃは入っていませんでしたが甘くておしかったようです)

DSCN1562.jpg


そして、4歳5歳さんからは
「お肉の味がした」(やっぱり大好きなお肉の味が一番印象に残ったようです)

ちょっと質問をしてみると、食材に触れることができたようです。
また、お家でも質問してみて下さいね(*´▽`*)

7月生まれ誕生会

 7月生まれの誕生会をしました(^-^)/
前に立ってみんなにお祝いしてもらいましたよ♪
プレゼントをもらってうれしそうです☆
「ありがとうございました」と上手に言えました\(^o^)/

CIMG1435.jpg


お楽しみは七夕会で発表した歌や演奏をみんなで見せ合いっこしましたよ( ^ω^ )

CIMG1444.jpg
年中さん 元気に歌や演奏をしてくれました(* ´ ▽ ` *)

DSCN1768 (2)
年少さん かわいいダンスや歌をうたってくれました(*^_^*)

CIMG1455.jpg
年長さん かっこよくハンドベルや手話、歌をうたってくれました(゚∀゚)

DSCN1406.jpg
最後はみんなでひよこぐみのダンスを踊りました♪
ジャンプ&ジャンプたくさんジャンプしましたよ♪(o・ω・)ノ))
ダンスに夢中になりすぎて写真撮りそびれてしまいました(ノ_<)
(写真は練習の様子です☆)

今日の給食(7月11日)


今日は一日あめ☂
でも、各お部屋では、英語教室、体操教室、クッキング…
楽しい時間を過ごしていました。

今日のメニューは
ごはん  具だくさんスープ  牛乳
からあげ  コーンサラダ  でした。

DSC01052.jpg

やっぱり、からあげは大人気!!

DSC01054.jpg

お口の中いっぱいにして食べていました。

DSC01055.jpg

明日はお外で遊べるかな…
あーした天気になぁれ!!

年長☆クッキング

今日は、、年長になって初めてのクッキングをしました。
かわいい・かっこいいエプロン姿に変身して、、、クッキングスタート♪

k_20190711162933cad.jpg

みんなが今日まで水やりをし、「大きくなってね♡」とお話して大切に育ててきた、ミニトマトとナスを使って、
イタリアのお料理「ピザ」を作りました(*^^*)

まずは、包丁を使ってナスを食べやすい大きさに切ります。
左手は、”猫の手”で指を切らないように気をつけます。

k6.jpg

次は、特製ソースを生地に塗って、、、、
みんな大好きウインナー・ナス・トマト・たっぷりのチーズでトッピング♪
ウインナーでお花を作ったり、チーズで星を作ったり自分だけのオリジナルピザを作りました。

k5.jpg


最後は
美味しくな~れビームをしてトースターでチン!
k4.jpg

自分で作ったピザは、格別なお味でとっても美味しかったみたいです。

k2_20190711162935aa3.jpg

k3.jpg


自分で育てた野菜の育ちに感謝しながらクッキングを楽しむことが出来ました。
簡単に作ることができますので、またお家で作ってみて下さい(^^)

今日の給食(7月10日)

今日のメニューは

ひじき入り厚焼き玉子  豚肉のたれ炒め  豆腐の味噌汁  ミニゼリー  野菜生活100(ピーチ)

DSCN1524_20190710121812b0e.jpg
「玉子焼きや~」と嬉しそうな声が聞こえてきましたよ♪


DSCN1525.jpg
大きな口でぱっくん!
「今日の給食はどう?」と聞くと、美味しい笑顔を向けてくれました(^∇^)

DSCN1522.jpg
いただきますとお祈りをしてから
「あけてください」と先生にお願いしたり、自分でストローを出して飲めたり。

DSCN1523.jpg
いっぱい食べて元気に大きくなれそうです

今日の給食(7月9日)


ばら組さんのお部屋。
せいさく中です。
誰と一緒にロケットに乗ろうかな…
大好きなお家の方やお友だちのお顔を描いて…

DSCN1505.jpg

ロケットの折り紙です。
一緒に宇宙へ行けたかな。
ビューーーン☆

DSCN1507.jpg

英語の時間です。

DSCN1511.jpg

色の英語を教えてもらいました。
「僕の好きな色ブルー!」嬉しそうでした(*^▽^*)

DSCN1512.jpg

給食の時間です。
ハヤシライス  野菜サラダ  ゆでとうもろこし  牛乳

DSCN1513.jpg

もも組さんのお部屋でも大好きなメニューに大喜び♪

DSCN1514.jpg

ハヤシライスの中にはいろんなお豆が入っていました。
ちょっと苦手なお友だちも大好きなハヤシライスの中に入っている
お豆は食べちゃえます(*´▽`*)

DSCN1515.jpg

とうもろこしもしっかり歯を使って食べます。

DSCN1516.jpg

いっぱい食べられたね☆

DSCN1517.jpg

お昼からはどろんこ遊び。
いっぱい足が汚れることも手が汚れることもへっちゃらになってきたお友だち。
どろんこ遊びは最高だね!!

DSCN1519.jpg

お片付けも自分たちで協力してがんばりました。

DSCN1520.jpg

明日は何して遊ぼうかな…

今日の給食(7月8日)

今日の給食
メニューは  ごはん  のっぺい汁  魚の塩焼き  
きゅうりのこんぶ  えだまめ  でした。

DSCN1504.jpg

えだまめ大好きなマリア幼稚園のお友だち。

DSCN1501.jpg

プチプチっとお豆をごはんの上に出して、
「豆ごは~ん!」と喜ぶ声も。

DSCN1502.jpg

そらまめくんの絵本が大好きなのかな。
皮のベットにそーっと寝かせてあげているお友だちもいました。

DSCN1503.jpg

今日の給食もおいしかったね(*^▽^*)

七夕参観日

今日はみんなが楽しみにしていた七夕参観日☆
お天気にも恵まれ、気持ち良く過ごすことができました。
みんなが作った七夕飾りとみんなの願い事を書いた短冊を飾りました!
DSCN1476.jpg
DSCN1477.jpg

お集まりではみんなでアンパンマン音頭を踊ることができ、ニコニコ笑顔をたくさん見ることができました(*^-^*)
お家の人と一緒に踊ると楽しいね♪
DSCN1483.jpg

お遊戯室では各学年による発表会♪
まずはじめは年中さん。
歌「地球がワハハ」
歌・振り付け「にじ」
打楽器奏「うみ」
DSCN1465.jpg

ひよこさん
ダンス「ジャンプ&ジャンプ」
DSCN1455.jpg


年少さん
歌「おほしさま」
ダンス「まるっとまる」
DSCN1473.jpg

最後は年長さん
歌・ハンドベル「希望のうた」
歌「だいだいだいぼうけん」
手話「見上げてごらん夜の星を」
DSCN1492.jpg
お家の人に頑張ってきた姿を見てもらうことができ、子どもたちも大喜び✨
たくさん褒めてもらってね(^▽^)♡

そして今日の給食は七夕メニュー☆
・ご飯・若鶏の照り焼き・おくらのおかか和え・七夕スープ・天の川ゼリーです!
DSCN1495.jpg

お祈りも上手になってきた年少さん。
DSCN1496.jpg
お星さまたくさんのメニューに大喜び♪
苦手なお野菜もパクリ(^○^)
DSCN1497.jpg

ゼリーの中にもお星さまが…(^^)
「お星さま落っこちてきたね(^^♪」と可愛い子どもたち♡
DSCN1499.jpg

神さま、素敵な一日をありがとうございます。
これからもマリア幼稚園のお友だちがすくすく大きくなりますように…(^^)☆

今日の給食(7月4日)

今日の給食
メニューは  ごはん みそしる  牛乳
魚のからあげ  ひじきの炒め煮

DSCN1458.jpg

ごはんの後はプールだぁ!!とがんばるうめ組さん。

DSCN1459.jpg

お部屋の中には絵画や折り紙の製作がいっぱい。
上手にできたの一人ずつ紹介してくれました。

DSCN1460.jpg

明日は七夕会。
たくさんの拍手がいただけるように頑張ろうね(*^▽^*)

DSCN1461.jpg

今日の給食(7月3日)


プール、どのクラスもとっても楽しく過ごせました♪
年長
体操教室の先生に教えてもらいました。

DSCN1446.jpg

今までの成果を発揮してバタ足もできるようになってきたお友だちもいて
みんなから「すごーい!」の拍手(*^▽^*)

DSCN1447.jpg

年少さんは2クラスで水遊びを楽しみました♪

DSCN1448.jpg

年中さんも体操教室。
バタ足をしながらワニさんもできるよになってきました。

DSCN1450.jpg

できるようになったことが増えたマリア幼稚園のお友だち。
お家の人にいっぱい見せてあげてね(*^▽^*)

DSCN1451.jpg

給食の時間です。
メニューは   ごはん  すまし汁  小魚
煮込みハンバーグ  ほうれん草のお浸し  でした。

DSCN1452.jpg

明日も天気になぁれ!!

今日の給食(7月2日)


だんだん水遊びにも慣れてきて、今日はコレで遊ぼう!!
自分で決めて遊べるようになってきたひよこ組さん。

DSCN1437.jpg

先生が作ってくれたペットボトルのおもちゃが人気のようです☆

DSCN1438.jpg

給食の時間です。
メニューは  ごはん  味噌汁
スタミナチキン  スパサラダ  牛乳  でした。

DSCN1439.jpg

男の子も女の子も仲良しのゆり組さん。

DSCN1441.jpg

いつもカメラを向けると笑顔いっぱいです。

DSCN1442.jpg

最後はみんなで「ハイ、チーズ(*^▽^*)」

DSCN1443.jpg


今日の給食(7月1日)


年少・もも組さんの一日におじゃましました。
まずは、プール。
少し冷たいお水も慣れてきて、ぺちゃぺちゃお顔にお水のお化粧もできるようになってきました。

DSCN1427.jpg


やっぱりお友だちと遊ぶのは楽しいね(*^▽^*)

DSCN1428.jpg

プールが終わったら、製作。
のりの量もしっかり考えながら付けられるようになりました。

DSCN1431.jpg

出来た時の「せんせい、できたぁ~」
嬉しい顔は最高の笑顔です(*^▽^*)
何を作っているのかな…。おたのしみ♪

DSCN1432.jpg

給食の時間です。
メニューは  中華丼  中華風コーンスープ
ナムル  チーズ  でした。

DSCN1433.jpg

お皿をピカピカにして先生のお手伝いをするんだ!
張り切って食べてたもも組さんでした。

DSCN1434.jpg