マリア幼稚園(先生のブログ)
マリア幼稚園(網干)の「先生のブログ」は、園の様子や子どもたちを取り巻く環境構成の工夫など、事業報告やお知らせに使用するためのブログです。

年中 ★ 園外保育

いいお天気☀

おだやかな秋日和が続くなか、
年中さんは相生市にある横尾池公園まで
園外保育にでかけました!
DSCN2056_20191108171848108.jpg

「ここの道知ってる!」
「新幹線が通ってる!」

「あ!ゆりぐみさんがいる♪」
DSCN2059.jpg
と嬉しそうな子どもたち!(^^)!

あっという間に横尾池公園に到着しました。
まずは公園を探検します。
IMG_0421.jpg
どんな遊具があるのかな?

更に期待が膨らみますが、
まずはみんなで “フープ鬼ごっこ”をしました!
DSCN2302.jpg
誰もお友だちとぶつからず
笑顔で楽しみました!はなまる💮


そのあとはお約束を守りながら
遊具で楽しく遊びました☆


...あれ?鐘の音が聞こえる!
DSCN2327.jpg
どこから聞こえるのかな???

あっ!!!

みーつけた💛
IMG_0413.jpg
「すてきな鐘の音が聞こえてるよ」と先生がニコニコ笑顔で応えてくれます。


「気持ちいい~💛」
DSCN2319.jpg
だいすきなおともだちと一緒にゴロゴロタイム♪(笑)
このブランコは2人ずつ乗ろうねと、みんなでお約束しました!


よいしょっ!よいしょっ!と言いながら
上に向かって走り出す子どもたち。どこにいくのかな?
IMG_0412.jpg

!!!

自分の足で歩いて少し大変だけど、頑張った先には
すてきな景色が待っていたね💛
DSCN2067_20191108171921ddd.jpg

がんばったお友だちにはもうひとつ
すてきなご褒美が。。。
DSCN2105_20191108171834ca6.jpg

とっても

とっても

とーってもながーーーーーーーーーい

ローラーすべり台が待っていました♪

DSCN2323.jpg
公園に遊びに来ていた他のおともだちに、
「お先にどうぞ!」と子どもたちが順番を譲ってくれました!(^^)!

知り合ったら みんなともだち。

子どもたちの素直なこころから
感じることが沢山ありました💛💛


お腹も空いてきたので、お弁当を頂きました!
DSCN2335.jpg
今日のお当番さんが前に出てお祈りをします。

大きくなるためになんでも食べようね!と言わなくても
DSCN2084.jpg

お母さんの愛が詰まったお弁当は
もちろん完食です💛
DSCN2099.jpg
お弁当の中身を見ようと思ったのですが、
その時にはすでにお弁当の底が見えていました(笑)


事故や怪我もなく元気に幼稚園に戻ってこれたのは、

みんながお約束を守ることができたからだね💛

それとも、幼稚園で園長先生たちが祈ってくれていたおかげかな?💛

お母さんがいつもより少し早起きをして

美味しいお弁当を作ってくれたおかげかな?💛


今日もまた、すてきな思い出を作ることができました。
高いすべり台は、もう怖くないからね!って
お家の人に教えてあげてね(^^♪