交通安全教室をしました。

運転手さんの名前は何でしょうか?
毎日バスに乗っているお友だちは知っている子もいましたが聞いてみました。
どっちのバスに誰が乗っているか、教えてもらいましたよ♪

バスの中でのお約束は知っているかな。
「黒いところを持つ!」「小さい声でお話しする!」などなど、口々に教えてくれました。

「救急車がきたら、困っちゃうから小さい声なんやで!」と、なぜ小さい声なのかを話してくれる子もいましたよ。
さっそく、出発~♪

お約束を守り合ってバスのお散歩を楽しみました\(^o^)/

バスに乗ってお散歩(^^♪
前の手すりに、しっかりと掴まり
わくわく・どきどき!!


さすがの年長さん。バスの乗り方をよく覚えています(^^)
年長さんはバスの運転手さんに質問タイム!!
「バスの運転手さんの隣の席はどうなっていますか?」

自家用車とは違う仕組みを尋ねたり、
「バスは何人乗りですか?」と気になる疑問を聞いたりしました。
分かりやすく教えてもらいました。
バスの近くに行って、難しい「死角」を教えてもらいました。

バスのまわりには運転手さんから見えないところがあります。
離れていると思っていても、運転手さんからは見えない。
そこにいると・・・さて、どうなるでしょう?
自分たちでよく考えて、難しいことは運転手さんに聞いて、
またひとつ大きくなりましたよ。

通園バスに初めて乗ったお友達、毎日乗っているお友達。
先生や運転手さんのお話し、上手に聞けてたね!

①すわる
②手すりをもつ
③ともだちとなかよくのる
3つの約束教えてもらったね♪

約束を守って出発!!!
明日の遠足が楽しみだね(^∇^)