マリア幼稚園(先生のブログ)
マリア幼稚園(網干)の「先生のブログ」は、園の様子や子どもたちを取り巻く環境構成の工夫など、事業報告やお知らせに使用するためのブログです。

コップ袋の作り方

PICT0132.jpg

コップを入れる巾着袋の作り方です。

作り方は、続きからどうぞ。
(Read moreをクリックしてください)

<できあがりサイズ>

たて15cm×横15cm×マチ6cm

<準備するもの>

布 縦22cm×横32cm
紐 50cmくらい

PICT0121.jpgheight="375" />
①布を用意する
まわりをジグザグミシンなどで縫い、ほつれないようにする。

PICT0123.jpg
目印を付ける場合は、縫い付けておく。


PICT0124.jpg
②横と底を縫う
横に2つに折る。
ひも通し口にする部分を6センチ残して、
横と底を縫う。

PICT0125.jpg
③紐通し口を縫う
アイロンをあてて、縫い代を割る。
写真の赤いラインの部分を縫う。

PICT0126.jpg
④口にアイロンをあてる
ひも通し部分になる、口の部分を1cmアイロンで折り返す。

PICT0127.jpg
さらに、2cm折り、アイロンをあてる。

PICT0128.jpg
⑤折ったところを縫う
ひも通し部分のできあがり。


PICT0129.jpg
⑥マチを縫う
ミシンの縫い目、わから、3cm部分のところにしるしをつける。
(赤いライン)
裏表、合計4か所書く

PICT0130.jpg
広げる。縫い代は割って広げる。
赤いラインのところを縫う。
(6cm)

表に返して、出来上がりです。

PICT0131.jpg
愛用の100円均一のひも通し

PICT0132.jpg