マリア幼稚園(先生のブログ)
マリア幼稚園(網干)の「先生のブログ」は、園の様子や子どもたちを取り巻く環境構成の工夫など、事業報告やお知らせに使用するためのブログです。

11月 マリアキッズ

11月のマリアキッズは教会で1/2七五三を行いました。
1_2023111413502533b.jpg
2_20231114135027237.jpg
みんなで元気いっぱいの動物体操した後は
3_202311141350292e4.jpg
ミッキーマウスの手遊び
DSCN0424.jpg
今年のお祝い袋は…ミッキーマウス!♡
DSCN0428.jpg
目と鼻をペタペタ✋
DSCN0429.jpg
かわいいミッキーマウスのお祝い袋が完成したところで…

1/2七五三のお祝い式へ出発!!

神さまに見守られながら、おうちの方の愛情をたっぷり受けてこれからも健やかに成長していけるようにお祈りしました。
DSCN0431.jpg

お喜びのおやつをお祝い袋に入れてもらいましたよ♡
DSCN0435.jpg
DSCN0436.jpg
そして11月生まれのおともだちのお誕生日♪♪
DSCN0445.jpg
かわいい集合写真もとれました💛
DSCN0437.jpg

次回は12月13日(水

クリスマス🎄をします!!もしかしたら…

○○○さんがくるかも???🎅

今年最後のキッズとなります!!ぜひ遊びに来てください♡♡

マリア運動会


IMG_5204.jpg


久しぶりの全園児揃った運動会は、さわやかな秋晴れに恵まれてスタートできました。

子どもたちは今まで頑張ったことを十分に発揮できるよう、お部屋で先生といろんな話をしていたようです。

IMG_5203.jpg


<ひよこ>

絵本を読む中で大好きになった、はらぺこあおむしの世界🍎

子どもたちは、生活の中でもはらぺこあおむしになり切って、

給食をパクパク食べたり、お部屋の中やお外を元気にお散歩したりしていました😊

当日も、みんな一緒に素敵なちょうちょになれましたね! 頑張りました💛

IMG_5251.jpg


<年少>

みんなが大好きな恐竜をまねっこ☆

「ガオー」と声を出してかっこいい恐竜になれたかな?

ダンスもかけっこも玉入れも全て遊びを通して楽しみ、それが演技、競技に繋がっています。

何にでも全力で楽しむ年少のお友だち☺とっても微笑ましい運動会になりましたね♪

IMG_5246.jpg

DSCN9912.jpg


<年中>

お部屋で、どんなこと頑張ろうか?と問いかけると、

「手をしっかりのばす!」「速く走る!」「ロケット宇宙まで飛ばす!」「心を一つに!」

それぞれ、今まで教えてもらったことを思い出しながら目標を立てました。

子どもたちを見ていると、どの競技・演技のときも、とびっきりの笑顔で取り組み、自信に満ち溢れていましたね☆

DSCN9886.jpg

IMG_5265.jpg


<年長>

幼稚園生活 最後の運動会。「あと何回寝たら運動会?」とワクワク・ドキドキする姿がありました。

難しい技も、リレーの作戦会議も、太鼓もガードも、繰り返し遊びを通して楽しむことでしっかりと身に付きました。

もう語ることはありません…!子どもたちの姿がすべてです!

一人ひとりがしっかりと輝いてくれました✨

DSCN9848_20231113165551fdb.jpg

DSCN9877.jpg

DSCN9918.jpg


最上級生としての たくましい姿をありがとう!立派な年長さんに拍手!

子どもたちの心を支えて下さり、ありがとうございました!


°˖✧・。☆‘・✧˖°・☆°˖✧◝☆・✧˖°


ちょっと難しいことに挑戦する姿、悔しさをバネにして頑張る姿、様々な思いが交差する運動会になりました。

この小さな壁を乗り越えながら、しなやかな強さを持って大きく成長してほしいなと願っています°˖✧◝✧˖°

9月 マリアキッズ

9月13日のマリアキッズは9人のお友達が遊びに来てくれました。

1

準備体操❢みんなかわいい動物🐻に変身して動物体操🎵
2
3

今日は水族館へ行きました🐟

「あっ❣🐧ペンギンさんみぃ~つけた!!」

「たこ🐙、発見!!」

「かめ🐢さんもいた~!!」

「イルカさ~ん♡」
4
5
6

たくさんの海の生き物を見つけました!!

今日の絵本は「イカになあれ」

7


ゆっくりと絵本を見た後はお魚釣りもしましたよ~~❣

8
10

大きな魚、ピカピカ✨の魚、かわいい🐙さんも💛

たくさんお魚が釣れてニコニコ😊の子ども達でした(*^^)v

11


9月、10月のお誕生日もしました。

次回は10月11日(水)


わくわく!キッズ*うんどうかい🚩

わくわく・わくわくプチようちえんのお友達も一緒にうんどうかいをします❣

園庭にて、親子でた~~くさん体を使って遊びます♪♪

受付  9:50  開始 10:00

服装 : 動きやすい服装・帽子

持ち物: 水筒・汗拭き用タオル・暑さ対策

*保護者の方は、1名のお子様につき、2名まで参加できます。

暑さ対策に凍らせたペットボトル等を持ってきてただいても結構です。

誰でも参加していただけます。

たくさんの御参加お待ちしております♪

雨天時:お遊戯室にて

    雨天時のみ、上靴の持参をお願いします。

第3回  7月 マリアキッズ


7月12日のマリアキッズは、男の子4人、女の子8人、合計12人のお友達がきてくれました。

DSCN8868.jpg

まずは、準備体操!!動物体操~♪
DSCN8872.jpg

DSCN8873.jpg

次は🎠遊園地へ出発!!
DSCN8875.jpg

DSCN8882.jpg

お母さんとたくさんスキンシップ♡

子ども達の笑顔が(#^.^#)とっても可愛かったです♡

そして七夕の紙芝居を見て…
DSCN8896.jpg

今日は七夕飾りを作りました。
シールはりや、△三角つなぎ、上手に真剣に取り組んでくれました😊

DSCN8907.jpg

DSCN8902.jpg

お願い事を書いて…笹に飾って…
完成~~!!👏
DSCN8911.jpg

みんなのお願いが叶いますように・・・☆彡

DSCN8934.jpg

みんなでアンパンマンのうちわを持って、盆踊りも楽しみました❣
ハイ*ポーズ❣

DSCN8930.jpg

次回のマリアキッズも楽しいことを考えています♡

お待ちしています!!😊
DSCN8936.jpg


来月8月は夏休みです🌴

次回のマリアキッズは

9月13日(水)10:00~です。

七夕会🎋

今日はみんながワクワク・ドキドキした七夕会でした!
ちょっと緊張してるお友だち、楽しみにしているお友だちいろんな顔で登園してきてくれました。

お家の方に見てもらうのは初めてだったお集まり。
聖歌やたなばたさまのお歌をきれいなお声で歌うことができました★
1

お空のお星さまに届いたかな?

2_2023080212302000a.jpg

うちわの涼しげな音が幼稚園に響き渡っていましたね♪



★ひよこ
ダンス 「どんどん気分!!」 打楽器遊び「きらきらぼし」
元気が出るとんがり帽子と、「かわいい~♡」とたくさん言ってもらえるマントを身に着けて、お遊戯室に出発!
小さな魔法使いたちの、普段の活動の様子を見て頂けたのではと思います✨ 温かい応援の拍手、ありがとうございました💓

3_20230802123020ec0.jpg



★年少
打楽器あそび「おほしさま」 手遊び「さかながはねて」
「りんご」「トマト」などリズム遊びから始まり、お道具箱に入っていたカスタネットを嬉しそうに出してきて音色を響かせました。
タンバリンや鈴にもたくさん触れ、喜んで打楽器遊びを楽しんでいました☺

4_20230802123023b5b.jpg

七夕飾りを作ったり、短冊を笹に飾ったりして七夕会への楽しみは高まっていきました★

5_20230802123025512.jpg

本番!ドキドキしたけどみんなで舞台に立ち、お家の方に頑張っている姿、喜んでいる姿を見てもらえましたね✨



★年中
打楽器奏「アイアイ」 うた「うたえバンバン」
カスタネットから始まり、ウッドブロックやタンバリン、マラカス等、色んな種類の打楽器でたーくさん遊んできました。見たことないコンガにも挑戦!
遊んでいるうちに、音がだんだん一つになっていくことに気付きました(^^♪
心が一つになるって、こういうこと!と耳で分かったようです。

6_20230802123027cef.jpg

唄も力強く歌えるようになりました☆
いっぱい いっぱい い~っぱい!の強弱も頑張ったね♪

7_2023080212303095e.jpg

どんどん、大きく成長しています!



★年長
年長児らしい立ち姿ときれいな声を全学年の保護者の方に届けることが出来ました♪「ドキドキ、わくわくするけど、わくわくの方が大きいで♡」と可愛い事を男の子が話してくれました。
 うた「世界中の子どもたちが」

8_202308021230300a6.jpg

合奏「ひとりの手」

9_2023080212303286f.jpg

楽器を決める時に「どんなお友だちが楽器に似合うかな?」と子ども達に問いかけてみると、「打楽器さんは立ち方がかっこいい子がいいと思う!」など子ども同士で意見を伝え合っていきました。その中で「これに挑戦してみようかな」と気持ちをもつことができ、今日まで遊びを通して、多くの経験を積んできました。
緊張しながらも「僕たち・私たちなら 絶対にできる!」とたくましい表情の年長さん!立派な姿に拍手!



11_20230802125221cd9.jpg

雲の向こうで織姫様と彦星様が無事に会えますように・・・♡
そして、みんなのお願い事が叶いますように☺♡