2022年度、最後のマリアキッズには、男の子6人、女の子7人のお友達が来てくれました。
夏の頃まではみんなお母さんからなかなか離れられず、名前を呼ばれても恥ずかしそうに小さい声で返事をしていたのに、
今ではすごく元気に『ハイッ❕❕』と手を挙げてお返事できるようになりました。

みんなの成長をとても感じます。
3月3日はひな祭り🎎
お雛様とお内裏様を作りました。

みんなどんなお顔にしたかな??
ニコニコな目、クリクリ大きな目、ニッコリ大きな口、小さなおちょぼ口☺
いろんなかわいいお顔のおひな様が出来上がりましたね♡

おひな様&おだいり様になりきり写真も♪
*~ハイチーズ~*

大きなカブのエプロンシアターを見ました。
みんなでチカラを合わせてカブを抜きますよ~~💪

「うんとこしょっ!!どっこいしょ!!」

想像以上に大きっっっっ~~~いカブが抜けましたね♪
さあ、いよいよ修了式です。一人ずつ名前を呼んでもらって…

大きな返事をして、ちゃんと一人で出ることができました✋
証書と首飾りをもらって、今年度のマリアキッズは終了です。

大きな返事をして、ちゃんと一人で出ることができました✋
☆お母様方のご協力により、楽しい時間が過ごせましたこと、心より感謝とお礼を申し上げます。
ありがとうございました♡
2023年度マリアキッズは、5月より始まります!
日時等、詳細をこのブログにて掲載します。
お友達同士お誘い合わせの上、たくさんのご参加をお待ちしております。(*^^)v
2月は節分です。👹

みんなが1年間元気で楽しくに過ごせるように豆をまいて、
心の弱いところをやっつけるゾ!!
体の悪いところをやっつけるゾ!!
という、オニ退治のお話を聞きました。

そして、どうぶつ体操をして、身体があったまったところで、
節分の製作をしました。
オニのお面にクレパスで色を塗ってから


新聞紙を丸めて豆を作っていきます。


クシャクシャクシャ~~♪カラーテープをぺったんこ♪
カラフルまめのできあがりっ✨
出来あがったオニに豆を投げていくよ~~🏁



おにはそと~!ふくはうち~!
みんな上手にオニに命中◎◎◎
あらあら??動くオニさんも出てきたよっ!!

えい!やあ~~!
そのあと、『まめまきできるかな』という絵本を見ました。

今回もと~~っても静かに聞けましたね♡
2月生まれのお誕生日をしました🎂

素敵な1年になりますように♪ハッピーバースデー(⋈◍>◡<◍)。✧♡
次回は今年度、最終回になります。
3月1日(水)10:00~
お待ちしております。
*2023年度のわくわくようちえん・わくわくプチようちえんの募集は3月1日より始まります!
申し込み用紙を事務所受付に置いておりますので、お気軽にお声かけ下さい。

2023年 年明けのマリアキッズは8人のお友達が来てくれました❣
今回は代表的なお正月遊びをしました🎍
『福笑い』ってやったことあるかな??

本当は目かくしして、目👀・鼻👃・口👄を並べてお顔を完成させる遊びですが....
今回は目隠しなしで、いろんなお顔を作りました🎶


笑った(*^^*)顔や、困った顔( ;∀;)、いろんなお顔ができました❣



こんなおしゃれな髪型のお顔もあったよ☆

次はアンパンマンかるたをしました。
お友達はもちろん!お母さんも一緒に熱くなりましたねっ(^_-)-☆
ひらがなが読めなくてもよく知っているアンパンマンのキャラクターの絵で…
ねらいを定めて…
「ハイッ!!!」


みんなたくさん取れましたね♪
同じカルタの取り合いになったけど…💦
「どうぞ♡」「ありがとう♡」

「ありがとう♪」「どうぞ♪」
と譲り合う姿が見え、心優しさに触れたゲームでした。
🐰卯年にピッタリな「おうえん うさぎ」の絵本でみんなも一緒に元気に応援してくれました🏁

絵本もとっても上手に聞けましたね♡
またまた1月生まれのお友達はいませんでした。
たまごから生まれてくる動物さん達に、おめでとう~🍰ってお祝いしてあげたよ♡


次回は
2月1日(水)
10:00~
お楽しみに♪
たくさんの御参加、お待ちしております。
12月7日(水)のマリアキッズは23人のお友達があそびに来てくれました。
もうすぐみんなが楽しみにしているクリスマスです🎄
「クリスマス会のプレゼントはなあに?」
…というサンタさんがプレゼントをくれる絵本を見ました。

みんな興味津々で、シ~~~ン...と静かにとっても上手に聞けましたね☆
次は製作です✂

クリスマスツリーにシールを貼っていきました♪

シールがたっくさん、あったにもかかわらず、根気強くい~っぱい貼ることができましたね❣
とってもカラフルなクリスマスツリー🎄が出来上がりました。

みんなが使ったツリーを並べて📸ハイ☆チーズ!!
リン☆リン☆リン🔔 何の音❓
スズの音が聞こえて来たよ❕❕
わ~~い!(^^)!🎅サンタさんだ!!

マリアキッズにもサンタさんが来てくれましたよ🎶
1人ずつサンタさんからプレゼントをもらって🎁


よかったね~~♡
今月も12月生まれのお友達は0人でした。
次回は年明け🌄
2023年1月11日(水)10:00~
今年度のマリアキッズもあと3回、たくさんのお友達と会えるのを楽しみにしています。
☆よいお正月をお迎えください☆
待ちに待ったクリスマス会🎄
今年度も、3部制にご協力いただきありがとうございました。
マリア幼稚園のみんなで、うたやお遊戯、オペレッタ、聖劇を通して、大好きなイエス様へお誕生おめでとうの心をもってお祝いしました💕
当日は、ワクワクとドキドキの気持ちでいっぱいだった子どもたち。
舞台上では、立派な姿を見せてくれましたよ✨
当日の各部の様子をお届けします♪
<1部>
ひまわり組 お遊戯「えがおのまほう」


お着替えの時間、給食の時間はいつも「はなかっぱかけて~😊」とお願いされたね♪
アップテンポな踊りを友だちと笑顔いっぱいで踊る事が出来て、楽ししいクリスマス会を過ごせたね♡
合同合唱「あたたかなきもちになれた」

♡クリスマス会、あたたかな気持ちになれたね♡
ばら組 オペレッタ「さるかにばなし」
柿がおいしくって、いたずらしちゃったおさるさん。でも、本当はおさるさんも優しい心を持っている。
優しいおさるさんに戻るよう、みんなで力を合わせたよ💪
仲間のおかげで、ごめんなさいができたおさるさん。みんなも、お友だちと遊んでいるときそんなことあるよね。


できなくても、間違えても、何度だってやり直せる。最後まであきらめないから、かっこいい✨
仲間と一緒に、笑顔でやり切ったばらっ子に拍手👏
<2部>
もも組 お遊戯「ぼよよん行進曲」


音楽に合わせて、♪ぼよよ~んとお空に向かって元気いっぱいに大ジャンプをすることができました!!
お友達と一緒に笑顔で、最後までダンスを踊ることを楽しみましたね☆
大好きなお家の方から、温かい拍手をもらい大喜びでした♡
合同合唱「イエスさまが」

“一緒だよ 大丈夫♪”って伝えられる優しい人に私たちもなれますように…
ひよこ組 ダンス遊び「どこでしょう」 「サンタはいまごろ」 「手をたたきましょう」


かわいい衣装に、サンタの帽子、とってもお似合いなひよこさんたち♡
たくさんのお客さんにびっくりしたけど、最後まで舞台の上に立つことができました!
お家の方たちの笑顔と拍手、とっても嬉しかったね☺
ゆり組 オペレッタ「まほうよりすごいもの」
「スープラプイ!」の力で見事!苦手な事が出来るようになって、お薬スープを作った ゴン・ラン・ヤン!
「ジョジョさんの魔法ってすごいんだね!」


「魔法なんかじゃないわ!みんなが魔法よりもすごいものを持っていたからよ!」
ゆり組にもあるある。諦めない気持ちや頑張る心★
みんなのその気持ちが集まって、素敵なオペレッタになりました☺
<3部>
年長組 聖劇「ようこそ イエスさま」
今日まで、劇遊びの中で楽しい時も、覚えることが多くて大変だった時も、お友だちと支え合ってきた年長さん!
本番当日「ちょっとドキドキする…」
大丈夫!みんながついているよ!お部屋で、学年が一つに手を繋いで「がんばりパワー」を届け合いました。

心をひとつに!「えいえい おー!!!!」
ドキドキしたけれど、立派な姿を見せてくれた子ども達。

☆学年発表☆
年少
うた:ウィンターワンダーランド 英語のうた:HELLO 打楽器:人間っていいな
新しいクリスマスのうたや、初めての楽器演奏にドキドキ♪ピアノの音に合わせて、新しく覚えたリズムを演奏したり、可愛くうたをうたったりしました☆指揮の先生をよ~く見て👀
お友だちと一緒に、ニコニコで発表することができましたね♪

年中
うた:きみイロ 英語のうた:ABCsongs ハンドベル:クリスマスソング

ハンドベルのきれいな和音で、伴奏を奏でることにも挑戦した年中さん♪
「オペレッタをやり切った!」という自信を胸に、堂々とした姿で演奏することができました💛
遊戯室いっぱいに、年中さんの素敵な『ねイロ』が響き渡りました🌟
年長
鍵盤ハーモニカ:威風堂々 英語のうた:Jesus Love Me うた:世界に一つだけの花

立派な立ち姿、ひとつに揃った音、遊戯室いっぱいに響き渡る歌い声…マリア幼稚園の最上級生らしい発表となりました!
鍵盤ハーモニカでは、ホースの歌口をスッキリと首に巻き、立って演奏しました。小学校に向けての活動になったと思います。
一人一人違う種を持つ子どもたち。これからの人生の中で、きっと立派な花が咲き誇るでしょう✿
拍手をもらって嬉しかったね(^^)
イエスさま、お誕生日おめでとうございます!